大阪南医療センター
◆日時:7/15(火)13時~15時
◆テーマ:がんとこころ
心理士による勉強会をします。
※開催中の入退室も可能です。
場所:大阪南医療センター 2階大会議室
対象:当院への受診歴や患者・家族にかかわらず、どなたでもお越し下さい。
※がん患者サロンは原則毎月第3火曜開催です。
開催状況については、変更される場合があります。
詳細は、がん相談支援センターまでお問合せください。
【問合せ】大阪南医療センター がん相談支援センター
0721-53-5761(代)
大阪南医療センター
◆日時:7/15(火)13時~15時
◆テーマ:がんとこころ
心理士による勉強会をします。
※開催中の入退室も可能です。
場所:大阪南医療センター 2階大会議室
対象:当院への受診歴や患者・家族にかかわらず、どなたでもお越し下さい。
※がん患者サロンは原則毎月第3火曜開催です。
開催状況については、変更される場合があります。
詳細は、がん相談支援センターまでお問合せください。
【問合せ】大阪南医療センター がん相談支援センター
0721-53-5761(代)
和泉市立総合医療センター
7月の講演会 「がん」を早期発見するために、今できること
ハイブリッド開催【来場+オンライン】です。
場所:和泉市立総合医療センター 3階講堂
(オンライン参加も可)
◆「胃の病気とピロリ菌」
・日時:2025年7月9日(水) 14:30~15:00
・講師:消化器内科 筒井 和麻
【医療講演会(オンライン)に参加するには、パスワード等が必要です。】
詳細は、医療講演会PDF(6月、7月)をご覧ください。
【来場の方のお申し込みは、下記にお問い合わせください】
【問い合わせ先】
和泉市立総合医療センター地域連携センター
・電話:0725-41-3150(直通)
・受付時間:月~金 午前9時~午後5時(祝日除く)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/88335
支持率27.6%(ANN調査)と低迷にあえぐ石破政権のつまずきの一つになったのが、高額療養費制度見直しを巡る右往左往ぶりだった。最終的に見直し撤回という事態に追い込まれ、政策実行力のなさや政治哲学の欠如を露呈した。
高額療養費制度見直し論の根底にあるのが、巨額化した医療費の存在だ。令和5(2022)年度は47兆3000億円と30年前の平成4(1992)年度23兆4784億円の2倍に膨れ上がり、過去最高となった。その原因の一つが「がん治療薬」の高額化である。「がん患者への1回の投与で50万円を超える薬も少なくない」と話すのは、膀胱がんステージ4の患者として1年以上、抗がん剤治療などを続けているジャーナリストの山田稔氏だ。同氏が自らの体験から医療費高騰の実態を検証する。
(山田稔:ジャーナリスト)→→
NHK NEWS WEB 2025/05/18
https://medicaldoc.jp/m/column-m/202502p3741/
内視鏡検査はがんなどの病気を早期発見するのに、非常に役立つ検査です。特に、現在では「AI内視鏡検査」という非常に精度が高い検査も登場しています。一体、通常の内視鏡検査と、どのような違いがあるのでしょうか。今回は、「名古屋むらもと内視鏡クリニック栄院」の村元先生に、AI内視鏡検査について詳しく教えていただきました。→→
メディカルドック 2025/03/28
●標的絞った治療薬に期待
富大の研究チームは15日、富大杉谷キャンパスで会見を開き、心不全治療に使われる強心剤が、がん転移の根源となる細胞を封じる働きがあるという研究成果を報告した。治療標的を絞った治療薬の開発が期待でき、学術研究部医学系の藤井努教授は「がん治療において新たな一歩となった」と話した。➡➡
北國新聞 2025/5/16 05:00
◆富山大学プレスリリース『強心剤が「がん転移の根源」となる細胞を封じる新機構を発見』https://www.u-toyama.ac.jp/news-press/113169/
和泉市立総合医療センター
7月の講演会 「がん」を早期発見するために、今できること
ハイブリッド開催【来場+オンライン】
場所:和泉市立総合医療センター 3階講堂
(オンライン参加も可)
◆「口腔がんはどんな病気?」
・日時:2025年7月1日(火) 14:00~14:30
・講師:歯科口腔外科 水谷 雅英
◆「口腔がんの早期発見のために」
・日時:2025年7月1日(火) 14:30~15:00
・講師:歯科衛生士 石田 あかね
【医療講演会(オンライン)に参加するには、パスワード等が必要です。】
詳細は、医療講演会PDF(6月、7月)をご覧ください。
【来場の方のお申し込みは、下記にお問い合わせください】
【問い合わせ先】
和泉市立総合医療センター 地域連携センター
・電話:0725-41-3150(直通)
・受付時間:月~金 午前9時~午後5時(祝日除く)
2025年度 頭頸部外科月間キャンペーン 「くちのがん 見逃さないでそのサイン」
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 第4回市民公開講座
日時:2025年6月29日(日)午後1時30分~ 3時
会場:朝日生命ホール(大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命館8階)
定員:300名/参加無料
※要・事前申込み(抽選)
申込締切日 6月20日(金)必着
(当選された方のみ聴講券をお送りします)
お申込み専用サイトと詳細は以下のチラシからご覧下さい。
→ チラシ
【講演内容】
講演1 口とのどの仕組みと、頭頚部がん
音在 信治 氏(一般社団法人大阪府耳鼻咽喉科医会理事)
講演2 口とのどのがん―見逃さないためのセルフチェック
萩森 伸一 氏(大阪医科薬科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授)
講演3 口腔がん治療を経験して『わたし、そんなにつらい思いしていません』
患者の立場から
コーディネーター 寺田 哲也 氏(大阪医科薬科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科専門教授)
主催: 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会大阪府地方部会
第34回日本脳ドック学会総会
市立吹田市民病院 共催
市民公開講座「脳を守る」
日時:令和7年6月29日(日)13:30~16:00
会場:市立吹田市民病院 講堂
定員:60名(お申し込みが必要です)
※お申し込みが会場定員を超過した場合は、
Zoomを利用したウェブによる聴講をご案内させていただきます。
<講演1>「ものわすれと認知症」
<講演2>「見逃されている高齢者てんかん
」
<講演3>「脳卒中にならないために」
<講演4> 「よく見つかる脳の腫瘍はどのようなものですか?」
詳細は病院ホームページからのお知らせをご覧ください。
→ お知らせ
【問合せ】市立吹田市民病院 病院総務室 市民公開講座係
TEL 06-6387-3348(直通)
大阪国際がんセンター OICI市民公開講座
日時:2025年6月28日(土)14:00~15:25
会場:大阪国際がんセンター 1階 大講堂
対象:どなたでもご参加いただけます(事前予約が必要です)
【内容】
講座1.HBOCでの乳がんリスクと向き合う~自己チェックから選べる選択肢まで~
乳腺・内分泌外科 渡邉 法之
講座2."がん"の"遺伝"の相談(遺伝カウンセリング)について
遺伝性腫瘍診療科 中島 健
講座3. 遺伝子と卵巣がんの関係を知ろう ~HBOCでの卵巣がんの理解
婦人科 久 毅
詳細・お申し込み法はチラシをご覧ください。
【問い合わせ先】大阪国際がんセンター 遺伝子診療部 遺伝性腫瘍診療科
電話 06-6945-1181(内線)6472
大阪医療センター 第76回おおさか健康セミナー
日時:2025年6月28日(土)14:00~16:30
会場:大阪医療センター災害医療棟3階講堂
(〒540-0006 大阪市中央区法円坂2-1-14)
参加費無料、予約不要
【第1部】
・子宮頸がんとは~男性にも知ってほしいこと~
演者:産婦人科 科長 巽 啓司
・子宮頸がんになってしまったら~子宮頸がん治療の現状と進歩~
演者:産婦人科 医長 松本 久宣
【第2部】
・子宮頸がんの早期発見・早期治療~検診と妊孕性温存~
演者:産婦人科 医長 飛梅 孝子
・HPV関連がんの予防~女性だけではなく、男性も~
演者:産婦人科 医長 伴 建二
詳細は、大阪医療センターのホームページからのお知らせをご覧ください。
→ お知らせ
【お問い合わせ先】
大阪医療センター TEL:06-6942-1331(代) 地域医療連携室
箕面市立病院 がんサロンゆずのご案内
当院では、がんと診断された患者さん・ご家族が自由に参加できるがんサロンを2ヶ月に1回開催しています。
生活に役立つようなミニレクチャーも30分程度あります。医療スタッフが一緒にサポートしますので、お気軽にご参加下さい。
日時:2025年6月27日(金)14:00~15:30
会場:リハビリテーションセンター棟4階 講義室1
(〒562-0014 箕面市萱野5丁目7-1)
対象:がん患者さんとそのご家族
(※当院を受診中以外の方もご参加いただけます)
当日の流れ
14:00 ミニレクチャー
「考えてみませんか、あなたの人生」
~あなたにとって最善の医療・ケアを受けるために~
講師:箕面市立病院 病院長 岡義雄 医師
14:30 語り合いの場
15:30 終了
申し込み:参加ご希望の方は、前日までに電話でお申し込み下さい。
※参加お申込みはこちらのWEBからも可能です。
詳細は病院からのお知らせをご覧下さい。
→お知らせ
【お問合せ先】 箕面市立病院 病院経営室
072-728-2001(代表)
市立豊中病院がん相談支援センター
◆Toyonaka AYAトークのご案内
開催日時:2025年6月16日(月)14:45~15:45
開催場所:市立豊中病院 健診センター内ラウンジ
参加方法:会場参加(市立豊中病院)、またはオンライン参加(ZOOM)かをお選びいただけます。
対象:20代~40代のがん患者・そのご家族
※市立豊中病院以外に受診中の方もご参加いただけます。
内容:AYA世代がん患者およびそのご家族向けの交流会です。
参加費:無料
申込:当日11時までに、下記URLから登録、またはがん相談支援センターにお電話ください。
申し込み先: Toyonaka AYA トーク(PDF:793KB)
【お問合せ】がん相談支援センター 電話06-6843-0101(代)
◆とよなかがんサロンのご案内
とよなかがんサロン(PDF:263KB)
【日 時】令和7年(2025年)6月23日(月)13:30~14:30
【ところ】:市立豊中病院 管理棟5階 講堂
【対 象】がん患者さんとそのご家族
※市立豊中病院以外に受診中の方も参加可能です。
【内 容】談話会(60分)
【参加費】無料
【申込み】当日11時まで受付け
【申込み先】 がん相談支援センター 電話 06-6843-0101(代)
【お問合せ】市立豊中病院
がん相談支援センター 電話06-6843-0101(代)