2024年2月アーカイブ

https://medicaldoc.jp/news/news-202402n0703/


東京大学医学部附属病院らの研究グループは、大腸がん発生初期段階と口腔内細菌が産生する物質の一種が密接に関与することを明らかにしたと発表しました。

この内容について甲斐沼医師に伺いました。→→

 

Medical DOC  2024/02/21

■東京大学・岡山大学 プレスリリース(PDF)

https://www.h.u-tokyo.ac.jp/press/__icsFiles/afieldfile/2024/02/02/release_20240202.pdf

https://nordot.app/1132948195408167315?c=113147194022725109

 

細胞を加工して投与する再生医療を規制する「再生医療安全性確保法」の改正案が判明した。ゲノム編集などの技術を使って患者の体内で遺伝子改変する治療を新たに規制対象に加える。政府は3月にも閣議決定し、国会に提出する方針。21日、政府関係者らが明らかにした。→→


共同通信 2024/02/21

https://nordot.app/1132873115281638014?c=113147194022725109


青森県は2024年度、市町村が行うがん検診で精密検査が必要とされた人向けに、精検の受診費用を補助する事業を始める。県の次期基本計画で掲げる「がんの克服をめざす社会」の実現に向けた取り組み。精検受診率を高めて早期発見・治療を促し、全国ワーストが続く青森県のがん死亡率改善につなげる。県によると、都道府県単位でがん精検の受診費用を補助するのは全国初という。→→

 

東奥日報  2024/02/21

https://www.sankei.com/article/20240220-QAS43RPETBPB7KA3VPCQXH7QGM/

 

   回答 がん研有明病院 泌尿器科 化学療法担当部長、湯浅健医師

--腰痛がひどく、昨年10月に整形外科のMRIで前立腺がんの骨転移が疑われるとの診断。12月に大学病院でステージⅣの前立腺がん、臓器転移はないが、仙骨転移があると分かりました。前立腺左斜め半分に腫瘍が判明。PSA(前立腺特異抗原)値は62、グリーソンスコアは4+5の9で悪性度が高いものでした。

「診断時にがんの転移が認められる転移性ホルモン感受性前立腺がんでしょう。治療にはアンドロゲン除去療法(ADT)薬(LH-RHアンタゴニスト製剤)などが使われていますが、近年は新規ホルモン剤を初期治療で使うことが多くなっています。主治医からはどんな治療方針を」

--LH-RHアンタゴニスト製剤のデガレリクス(商品名ゴナックス)などのホルモン治療か、新規ホルモン剤ダロルタミド(同ニュベクオ)と抗がん剤ドセタキセルの併用療法かを提示されています。→→


産経新聞 2024/02/20 09:13

https://president.jp/articles/-/78722?page=1


→→ たとえば、抗がん剤の進歩は著しく、現在では多くのがんに対して抗がん剤は標準的な選択肢として使用されています。最近承認された抗がん剤は、薬を使わない場合(もしくはそれまでの標準治療)と比べて、薬を使ったほうが生存期間が長かったり、再発リスクが下がったりすることが臨床試験で確認されています。一部のがんは手術なしに薬物療法だけで治る可能性まで出てきました。

一方、昔の抗がん剤はあまり効果がありませんでした。さらに今と違って血球減や嘔吐といった副作用への対策も不足していたのです。だから、現在でも抗がん剤は効かないという誤解があるのでしょう。(内科医/ 名取宏→→

 

President Online  2024/02/20 14:00 

https://fukushishimbun.com/series06/33995

 

中央社会保険医療協議会(厚生労働大臣の諮問機関)は14日、診療報酬の2024年度改定案を武見敬三厚労大臣に答申した。障害者支援施設に入所する末期がん患者に対し、医療保険の訪問診療を提供できるようにする。

現在は障害者支援施設に訪問診療すると、障害報酬が算定される。特別養護老人ホームの末期がん患者にはすでに医療保険が適用されていて、今回の改定で障害者支援施設も同じ扱いとする。→→


福祉新聞 2024/02/19 

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240216_n01/


比較的早期の膵臓(すいぞう)がん患者の血液に含まれる酵素の活性異常を見つける検査方法を開発した、と東京大学などの共同研究グループが発表した。膵臓がんは発見が遅れがちで見つかった時は進行している場合が多い代表的な「難治がん」。精度が高く早期発見できる新しい膵臓がん診断法の実用化につながる成果として期待される。→→ 


Science Portal  2024/02/16

■東京大学プレスリリース膵臓がんにおける血液中の酵素活性異常の発見 」

https://www.sankei.com/article/20240215-EL37PSTYFZIS5D6ZUGAPO5WVDQ/#:~:text=%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9-,%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%BB%E6%9F%8F%E3%81%AB%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%8B%A0%E7%82%B9%20%E3%81%8C%E3%82%93,%E3%82%82%E3%80%81%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AB&text=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B8%9D%E4%BA%BA%EF%BC%88%E5%A4%A7%E9%98%AA,%E8%96%AC%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82


化学メーカーの帝人(大阪府)が、千葉県柏市に病気やけがで失われた身体の機能を取り戻す再生医療事業の新拠点「柏の葉ファシリティ」を開設した。製薬企業や大学などが持つ医薬品の技術情報を活用して事業化につなげ、欧米に後れをとる創薬力を強化する。がんなど治療が困難な疾患に苦しむ患者に、光明をもたらすことになりそうだ。(松崎翼)→→

 

産経新聞 2024/2/15 18:29



https://diamond.jp/articles/-/338815


■小児がんは7090%治癒も 希少がんゆえの厳しい課題

 かつては「不治の病」と言われていたがん。しかし今では、治療の進歩や新たな治療法の登場によって「治る病」へと変化している。特に小児がんの10年生存率は7090%に達しており、大人を含む全体の10年生存率が46%なのに比べてかなり高いことが、去る1月、国立がん研究センターの集計によって初めて明らかにされた。

 さらに、診断から5年以降は生存率が低下しにくいことから、5年を超えれば長期生存の可能性も大人以上に高いことがわかった。これは、がんの進行が極めて速い反面、成人のがんと比較して化学療法や放射線療法の効果がかなり高く出るという小児がんの特性に加え、現場の医師らの涙ぐましい努力と工夫の賜物に他ならない。(医療ジャーナリスト 木原洋美)→→


DIAMOND online  2024/02/14 19:00

八尾市立病院 公開講座

「日本人の半分は『がん』になる⁉~胃がん、肺がんの治療について~」

日時:令和6323日(土) 14:00~15:00

会場:八尾市立病院 北館 5階会議室
(八尾市龍華町1丁目3番1号)

入場無料 (要予約

 

【内容】

    福井病院長「がん検診について」

    藤田副院長「胃がん診療の最前線」

    桃實呼吸器外科部長「当院における肺がん治療について」

 

病院ホームページからのご案内


【お申し込み・問い合わせ先】

八尾市立病院公開講座係

TEL 72-922-0881(代表)

平日845 1700   

八尾市龍華町1丁目3番1号

https://dot.asahi.com/articles/-/214132?page=1

2人に1人ががんになる時代。しかも、約4人に1人が「働き盛りの世代」だという。治療にはお金がかかる。がん診断で動揺して退職を選ぶ前に、就労との両立を考えたい。AERA 2024年2月19日号より。(羽根田真智)

AERA dot.  2024/02/15/ 06:30

北摂総合病院「北摂がん患者・家族サロン」 

日時:2024年3月23日(土)14:00~15:00

場所:北摂総合病院 3階 多目的ホール

      (〒569-8585 大阪府高槻市北柳川町624号)

内容:座談会

参加対象:がん患者さんとそのご家族(パートナーの方など)

参加費:無料

申し込み方法:チラシをご参照ください

申込締め切り:当日の午前中まで


 病院ホームページからのご案内


【問合せ】
北摂総合病院 1階 がん相談支援センター(相談窓口6番)

 TEL072-696-2121(代表)  FAX072-690-3061

  担当者:京林・大西

日本生命病院

【がん患者さん・ご家族】『がん茶論(サロン)~特別版』

日時:2024321日(木) 14001600

テーマ:病気や治療、療養生活のこと~情報提供・相談・体験~

場所:日本生命病院1Fあったかふれあいホール

対象者:がん治療や療養をされている(されていた)患者さま・ご家族さま

※当院患者でない方でも参加可能です。

予約は不要です。途中参加・退席もできます。

病院ホームページからの お知らせ

 

【お問合せ】日本生命病院 2F がん相談支援センター(あったかサポートセンター内)
TEL 06-6443-3446(代)【平
917時】

(〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目154

市立豊中病院

AYAトークのご案内
2024年3月AYAトークチラシ(PDF:553KB

開催日時:令和6年(2024年)319日(火)13:3014:30

開催場所:市立豊中病院 管理棟5階 講堂

参加方法:会場参加(市立豊中病院)、またはオンライン参加(ZOOM)かをお選びいただけます。

対象:おおむね30代、40代のがん患者さんとそのご家族 
市立豊中病院以外に受診中の方も参加可能です)

内容:情報交換&トークタイム

参加費:無料

申込:当日11時までに、下記URLから登録、またはがん相談支援センターにお電話ください。

 

申し込み先:3月AYAトーク申し込み(豊中市電子申込システム)

※院内感染防止のため入院中の患者様は参加をお控えください。

 

 

◆市立豊中病院 がんサロン
とよなかがんサロン 令和6年(2024年)3月開催案内(PDF:255KB

【イベント名】とよなかがんサロン

【日時】令和6年(2024年)325日(月)13:3014:30

【ところ】市立豊中病院 管理棟5階 講堂

【対象】がん患者さんとそのご家族 
市立豊中病院以外で受診中の方も参加可能です。

院内感染防止のため入院中の患者様は参加をお控えください

【内容】 談話会(60分)

【参加費】無料

【事前申込み】当日11時まで受け付け 

 

【お問合せ・申し込み】市立豊中病院 
     がん相談支援センター 電話06-6843-0101(代) 内線3125

大阪南医療センター

がん患者サロン「ろーずまりー」の案内

日時:3/19 (火)13時~15時
※開催中の入退室も可能です。

場所:大阪南医療センター 2階大会議室

対象:当院への受診歴や患者・家族にかかわらず、どなたでもお越し下さい。


※がん患者サロンは原則毎月第3火曜開催です。
開催状況については、変更される場合があります。
詳細は、がん相談支援センターまでお問合せください。

【問合せ】大阪南医療センター がん相談支援センター
0721-53-5761(代)

近畿大学病院 肝疾患相談支援センター主催

市民公開講座

日時:3/19()  18:0019:00

会場:Web開催(Zoom) 

参加費:無料 
※参加には318日(月)までのお申し込みが必要です

 

◆講演①「肝がんの最近の治療について」

 講師:青木 智子 (近畿大学病院 消化器内科 医員)

◆講演②「肝臓と消化管をつなぐ道:胆道について」

  講師:竹中 完 (近畿大学病院 消化器内科 特命准教授)

 

お申し込み方法は以下のお知らせをご覧ください。
 ⇒ お知らせ

【お問合せ】近畿大学病院 肝疾患相談支援センター
072-366-0221(
) 内線3892

16回 近畿大学病院がんセンター 市民公開講座

日時:2024316() 13001500

会場:Web開催(Zoom

対象:一般市民のみなさま

テーマ:「肺がん」

◆講演I 「最新の肺がん外科治療について」

 津谷 康大(呼吸器外科 主任教授)

◆講演II「ここまで治る!肺がんの放射線治療」

 松尾 幸憲 (放射線治療科 主任教授)

◆講演III「最新の肺がん薬物療法」

 林 秀敏 (腫瘍内科 主任教授)

◆講演IV「新しい肺がん医療~ゲノム医療って何?~」

 米坂 仁雄 (腫瘍内科 准教授)

※要事前申し込み
申込締め切り:2024315日(金)

詳細・お申込み法は下のお知らせをご覧下さい。

   ⇒ お知らせ

【お問い合わせ】近畿大学病院  がんセンター
電話072-366-0221(内線3892

関西医科大学総合医療センター

15回 よくわかる肝臓病セミナー

日時:2024316日(土)14001600

会場:守口市文化センター エナジーホール
   (〒570-0038 守口市河原町8番22号)

※事前申込みが必要です。

申込期間:202438日(金)締め切り

 

【プログラム】

1.「脂肪性肝疾患とは?~体調管理は大切です~」

  松下記念病院 消化器内科・肝臓内科 長尾 泰孝 先生

2.「知っていますか?サルコペニア~肝硬変との関連について」

  関西医科大学総合医療センター 消化器肝臓内科 諏訪 兼彦 先生

3.「運動で肝臓が元気になる?」

  関西医科大学総合医療センター 健康運動指導士 西江 萌希 先生

4.質疑応答

 

※詳細は、こちらをご参照ください。

 

【問合せ】 関西医科大学総合医療センター
肝臓病センター 
06-6992-1001


大阪警察病院 がん患者サロン「あいりす」

日時:2024316() 13301500


開催方法:web会議ツール「Zoom
  
内容:

「化学療法とスキンケア」 
  大阪警察病院 がん化学療法看護認定看護師 玉田 加寿 


笑いヨガ」 ハートフルラフターヨガ in 法隆寺

  清水伸子 先生
     

申込み方法:こちら】から必要事項を入力の上、お申込みください。
申込締切:2024315()1700

詳細はチラシをご覧下さい。

【問合せ】大阪警察病院 がん相談支援センター がん患者サロンあいりす事務局
電話06-6771-6051()(平日9~16時 祝日・年末年始を除く)
  (大阪市天王寺区北山町10-31)

岸和田徳洲会病院 オンライン医療講演 (事前登録制)

皆様の病気予防や健康増進のため、オンライン公開医療講演を開催しております。
オンライン参加(拝聴)には、事前の登録をお願い致します


◆開催日:3/15()15:00~15:30

がんができる仕組みと予防・対策法

会場:忠岡町文化会館 地階第1,2会議室

講師:岡崎 健(臨床検査課主任)

 

◆開催日:3/15 ()15:30~16:00
胃がんについて」

会場:忠岡町文化会館 地階第1,2会議室

講師:片岡直己(消化器外科部長)

 

申し込み締め切り

 講座日の前日午後4

 ※申し込み先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。

申し込みの方法や注意事項は病院のホームページをご覧ください。

 【お問合わせ先】岸和田徳洲会病院
   電話:072-445-9915() 地域連携室 担当:竹内・川合

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240214-OYT1T50045/ 


免疫不全のがん患者らが新型コロナウイルスに感染すると、抗ウイルス薬を投与しても体内にウイルスが残り続け、薬が効かない耐性ウイルスに変異するケースがあることが、国立感染症研究所(感染研)などの調べでわかった。別の薬を投与するといった対処法は国が策定する「診療の手引き」に盛り込まれておらず、感染研などの研究班は3月中にも新たな診療指針案を作成し、周知を図る方針だ。(中田智香子)→→


読売新聞オンライン  2024/02/14 10:08

https://diamond.jp/articles/-/338281


2022年より前にがんの遺伝子検査を受けた患者が再検査をしたら、使える分子標的薬が見つかるかもしれない。以前に比べてより多くの遺伝子を調べる検査が浸透してきているのだ。しかし、公的健康保険制度がこのチャンスを阻んでいる。特集『後悔しない 医療・介護』の#6では、医療の進化に追い付けない制度の実態を明らかにする。(国際医療経済学者、グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン〈GHC〉会長 アキよしかわ、GHC代表取締役社長 渡辺さち子)→→


Diamond online  2024/02/14 05:00

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/280056


 前回は局所療法としての「手術」と「放射線治療」を比較しましたが、かつては遠隔転移が出た場合の局所療法は意味がないと考えられてきました。遠隔転移とは血行性転移ともいわれ、血流に乗ってがん細胞がほかの臓器に転移することを言います。有名なのは脳転移、肝臓転移、骨転移などです。
 近年、「オリゴ転移」という言葉が登場しました。オリゴとはギリシャ語で「少ない」という意味で、オリゴ転移とは少数個のがんの転移のことです。一般的には「5個以内の転移」を指します(実際には初診時に5個以内の場合と再発時に出てくる場合などで細分化されています)。→→

 

日刊ゲンダイヘルスケア 2024/02/13 

https://www.asahi.com/articles/ASS2B5VB1S2BTIPE00J.html


 近年、がん治療は大きな進歩を遂げています。現在は臓器別にがんを治療する方法が主流ですが、徐々にがん細胞が持つ分子に注目して治療法が選択できるようになりつつあります。外科的切除、つまり手術であれば、がんができた場所が重要です。胃がん肺がんの手術方法が違うのは誰もが理解できるでしょう。がんの診断はまずどの臓器にできたのか、そして周囲にどれぐらい浸潤しているのか、リンパ節や他臓器への転移の有無を問います。がんの進行度を表すステージ分類は外科的切除を念頭に置いた分類です。→→


朝日新聞デジタル 2024/02/12 09:00

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/88f389b0ab586582b778e3ca366578382cbfbcac

 

東北大などの研究グループが、世界で初めて乳がんのがん細胞にのみ反応する特異的な抗体開発に成功した。東北大のリリースによれば、副作用のない抗体医薬品の開発につながる研究成果だという。 (石田雅彦)→→

YAHOO! JAPAN ニュース 2024/02/11 12:22

■東北大学 プレスリリース (PDF)

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20240209_01web_her2.pdf

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20240207-OYTET50016/


患者さんと医師のコミュニケーションの場である診察室。  様々な思いを抱えた患者さんと、最善の医療を提供しようとする医師が、緊張感の中で言葉を交わし、方針を決めていきます。ただ、診察時間には限りがあり、ゆっくり語り合うわけにもいかない現実があります。  医師は、待合室に待たせているたくさんの患者さんたちのことも気になり、早く診察を切り上げようと、伝えるべきことを早口でバーッとしゃべったりします。  患者さんも、医師が急いでいるのを感じとり、伝えるつもりだったことも心にしまい、説明を理解できていなくても「わかりました」と答えてしまったりします。→→


yomiDr. 2024/02/09

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4230645b1fa4b51829d5f021803957623454bfcb

 

我々の免疫系には、がん細胞を発見して攻撃する機能が備わっている。だが、がん細胞もこの免疫機能を逃れようとする。今回、北海道大学などの研究グループが、免疫機能から逃れようとするがん細胞を攻撃する新たな免疫療法の技術開発に成功した。(石田雅彦)→→

YAHOO! JAPAN ニュース 2024/02/08 09:22

■北海道大学 プレスリリース https://www.hokudai.ac.jp/news/2024/02/post-1389.html

https://www.asahi.com/articles/ASS277QYWS27UJHB00N.html

 

 日本原子力研究開発機構7日、原子力規制委員会に対して、高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町)で医療用ラジオアイソトープ生産を使用目的に追加するための申請をした、と発表した。機構は常陽を使って、がん治療薬として期待がかかる放射性物質の製造を目指す。→→

朝日新聞デジタル 2024/02/08 08:30

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/280035


 前回、残念ながらみなさんが期待するほど膵臓がんに有効な化学療法が存在しない、とお話ししました。では、実際に膵臓がんになって、手術と放射線治療のどちらかを選ぶよう、医師に言われた場合にはどうすればよいのでしょうか? →→

 

日刊ゲンダイヘルスケア 2024/02/07

https://medicaldoc.jp/news/news-202401n0696/


早期の乳がん患者に対して、胸に細い針のような電極を刺して熱でがんを焼いて死滅させる「ラジオ波焼灼療法(RFA」が202312月に保険適用されました。日本乳癌学会は、14カ所の実施・医師研修受け入れ施設を公表しています。こうした状況について、甲斐沼孟医師(TOTO関西支社健康管理室産業医))に伺いました。→→

 

Medical DOC 2024/02/07 

https://withnews.jp/article/f0240206000qq000000000000000W02c10701qq000026583A


ドナー登録者の半数超が40代以上で、若い世代の登録が喫緊の課題となっている骨髄バンク。そもそもどこで、どんな風に登録できるのでしょうか? 記者がドナー登録をしてみました。

日本骨髄バンクは、骨髄移植が必要な血液などの病気の患者と、ボランティアで登録したドナーをつないでいます。これまで、28千例を超える骨髄・末梢血幹細胞提供を取り扱ってきました。
バンクのドナーには現在54万人が登録していますが、半数超が4050代です。ドナーの健康を考えて「55歳で引退」と決まっています。そのため、10年以内におよそ22万人も減ってしまう――という厳しい現状に直面しているのです。(withnews編集部・水野梓)→→


withnews 2024/02/06

大阪国際がんセンター 第97回 膵がん教室 特別企画

テーマ:「膵内分泌腫瘍の診断・治療」

 

日時:2024313日(水)14301530


場 所:Web配信  ※現地開催はございません

【プログラム】

    「希少なのに遭遇する膵神経内分泌腫瘍について」 
 高田良司医師

~ちょっとひといき、リフレッシュタイム~   理学療法士

    PRRT(ペプチド受容体核医学内用療法を受ける際の注意点」 
  看護師


97回膵がん教室 ポスターはこちら

ご視聴はこちらから

膵がん教室についてはこちら

【お問い合わせ先】運営事務局 oici.pcs@gmail.com
       080-7233-9076

               協力:ミリアド・ジェネティクス合同会社

松下記念病院 市民公開講座
受けましょう がん検診!知りましょう がんのこと!~元気な時からできること~

日時: 202439日(土)1430~(1330受付開始)

場所: 守口文化センター(エナジーホール)

  

講演内容:

【講演15大がんの早期発見と予防について」

    ドック健診センター 医長 山本 直哉

【講演2】「胃がん」
消化器外科 副部長 竹下 宏樹

【講演3「大腸がん」

    副院長/外科 部長 中西 正芳

【講演4】「肝がん・膵がん」
肝臓内科 部長 世古口 悟

【講演5「肺がん」

    呼吸器外科 部長 和泉 宏幸

【講演6】「乳がん」
乳腺外科 医長 吉岡 綾奈

 

定員 300名 要予約

 【予約】参加ご希望の方は、事前にLINEで登録、またはお電話で患者支援連携センターへお申込みください。

  LINEからのお申込み方法は、チラシPDFをご覧下さい。 

案内のチラシ  ダウンロード(2410KB

 

【お申込み・問合せ先】松下記念病院 患者支援連携センター
06-6992-1231
(代)
(平日午後9時~17時まで)

大阪市立十三市民病院 市民公開講座

知ってもらいたい 大腸がんのお話

日時:令和639日(土)1030

場所:大阪市立十三市民病院 9Fすかいルーム

その他:マスク着用 申し込み不要

 

【内容】

・大腸がんとは/がん検診 外科治療について

  外科副部長 貝崎 亮二

 

・日常の傷(きず)のケアを見直そう きれいに治すために

  皮膚・排泄ケア認定看護師 奥田 典代

 

・がんと栄養のお話 予防と治療中の食生活

  管理栄養士 源氏 博子


【問合せ】大阪市立十三市民病院 地域医療連携室 06-6150-8000()


北野病院 第10回みんなの医療セミナー

日時:202438() 18:3020:00

場所:北野病院 新館2階 きたのホール
(
大阪市北区扇町2-5-18)

テーマ:「知っておきたい大腸がんのすべて

◆講演①「撮って、捕る。大腸がんと大腸カメラの新常識」

講師:吉川 貴章 (北野病院 消化器内科 医師)

 

◆講演②「大腸がん最新の手術とは?~腹腔鏡・ロボット手術について知ろう~」

講師:山本 健人 (北野病院 消化器外科 医師)

加費無料

申込締切: 202437日(木)までに下記よりお申し込みください。
「みんなの医療セミナー」参加受付フォーム

  「みんなの医療セミナー」参加受付フォーム|大阪 北野病院 (kitano-hp.or.jp)

 

詳しくはPDFをご覧ください。

 

【問合せ】北野病院 広報課06-6131-3690(直通)

松原徳洲会病院 医療講座(会場とZOOM同時開催)

「新しい癌の治療法」

日時: 202437日(木)1430

講師: 外科顧問 古河 洋

会場: 羽曳野市立生活文化情報センター LICはびきの3F 視聴覚室

    (羽曳野市軽里1-1-1

 

  ZOOM同時開催

 

詳細は以下のお知らせをご覧ください。

 

3月の医療講演スケジュールは→→→こちらをクリック

 

【お申し込み・お問合せ】松原徳洲会病院 地域医療連携室 

TEL 0723343400

市立ひらかた病院 3がんサロンのご案内

【日時】令和636日(水) 15001630
 
【内容】

15001530

勉強会「がんに関する正しい情報の集め方

講師:市立ひらかた病院 医療ソーシャルワーカー 吉田峯司

15301630

交流会


【対象】がん患者さんとご家族(他院受診の方でもご参加いただけます)

※ご参加には事前の申込が必要です。

お申込み期間は26日(火)~3月1日(金)です。
①電話
 072-847-2821(代表)にお電話のうえ、「がんサロンの申込み」とお伝えください。

②病院ホームページからの ご案内のURL もしくはQRコードからお申込み下さい。


お問い合わせ先:市立ひらかた病院 がん相談支援センター (担当:吉田)
TEL
 072-847-2821(代表)



市立ひらかた病院 第29回市民公開講座

日時:令和6年年35()15001600

場所:市立ひらかた病院 2階 講堂
(
枚方市禁野本町2141)

テーマ:人生会議について学ぼう

講師:北河内認定専門看護師会 看護師

定員100名 事前申込み制
  21日(木)830~受付開始
  電話またはファックスで医療相談・連携室までお申し込みください。
  ファックスの場合は、『イベント名・名前・連絡先(電話番号)』をお書きください。
  なお、定員に達した時点で受け付けを締め切ります。

詳細は下記のチラシご確認下さい。

  チラシ

【問合せ・申込み】
市立ひらかた病院 医療相談・連携室
電話 072-847-2821()
FAX
 0120-927-154(連携室専用)

合同がんサロン・総合相談会

日時:2024年3月2日(土) 10:00~13:00 

場所:関西医科大学附属病院 13F講堂・合同カンファレンスルーム

内容:10:00~12:05 講話、参加者交流会(アイスブレイクを兼ねた健康体操あり)
12:05~13:00 個別相談会

対象者:がん患者さん及びご家族

申し込み:参加には事前申し込みが必要です。先着40名。

申し込みフォームまたは下記の病院の「がん相談窓口」「がん相談支援センター」にお声がけください。(電話での申し込み受付は対応しておりません。)

 

受付病院:関西医科大学附属病院、松下記念病院、関西医科大学総合医療センター、
佐藤病院、市立ひらかた病院、星ヶ丘医療センター

合同がんサロン・総合相談会チラシpdf

   星ヶ丘医療センター ホームページからのお知らせ

 

主催:北河内がん診療ネットワーク協議会 がん相談支援部会
事務局:関西医科大学附属病院地域医療連携部

https://www.asahi.com/articles/ASS1Z3FLXRDPUTFL013.html

 

 24日は世界対がんデー。がんに対する知識を高め、がんのためにできることを考える日だ。だが肺がん治療に関する調査結果からは、患者と医師の意識の差が浮かび上がる。 

 肺がんでは、患者一人ひとりの病気のタイプを調べ、より効果が高いと見込まれる薬を使う個別化医療が進む。治療前に複数の遺伝子変異を調べる検査をすることが標準的になっている。

 ただ、検査や薬の種類は年々増え、複雑化している。

 近畿大学病院(大阪府)の中川和彦がんセンター長らは2022年、肺がんの治療選択時の説明について、医師と患者の意識調査を実施し、2311月に発表した。~~


朝日新聞アピタル 2024/02/04 08:00

https://jp.reuters.com/world/CEPKGTHJPJMSFML5DCZRHNSLGA-2024-02-02/#:~:text=%5B%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%20%EF%BC%91%E6%97%A5%20%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%5D%20%2D,%E3%82%82%E6%B5%AE%E3%81%8D%E5%BD%AB%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

 

世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)は1日、2022年の世界のがんの新規患者は2000万人、死者は970万人に上ったとの推計を発表した。先進国と途上国の治療格差も浮き彫りになった。

IARCは185カ国からのがん36種に基づくデータに基づき、およそ5人に1人が一生のうちにがんにかかり、男性9人の1人、女性12人の1人がそれぞれがんで死亡すると分析した。

 

REUTERS 2024/02/02 13:26    

https://www.sankei.com/article/20240130-D5RRU7EIPZKADE7XVHE4DSPVCQ/


   回答 がん研有明病院 院長補佐 乳腺内科部長 高野利実医師

――昨年6月に左乳がんと診断され、リンパ節への転移もありました。手術前に2週ごとにAC療法(アドリアマイシンとシクロホスファミド)を4回、パクリタキセルを4回投与する抗がん剤治療を受けた上で11月に乳房の部分切除とわきの下のリンパ節郭清の手術を受けました。

「手術時の病理診断はどうでしたか」

――ホルモン受容体は陽性、HER2は陰性で、(がん細胞増殖の活発さを示す)Ki67値は低く、穏やかな顔つきのホルモン型乳がんと言われましたが、リンパ節転移は5個見つかりました。

「担当医から今後の治療方針についてどんな説明を受けましたか」

――すでにホルモン療法のタモキシフェン内服を始めていますが、これに加えて①抗がん剤のTS―1(一般名テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム)を1年間②分子標的薬のベージニオ(同アベマシクリブ)を2年間―のどちらか(いずれも内服薬)を併用するようです。自分で選ぶよう言われ、困っています。~~

 

産経新聞 2024/01/30 09:00    

https://maidonanews.jp/article/15137158

 

 自身や家族ががんなどの大病を患うと、知り合いから高額のサプリメントを勧められることがあります。

 こうした話は、患者サイドでは多くの場合ちょっと迷惑...。ただでさえ今後の仕事や治療費、生活のことなどで頭がいっぱいなのに、角が立たない断り方まで考えなければならないからです。

 そんながん患者の悩み解決につながる投稿が、Xで注目を集めました。~~


まいどなニュース 2024/02/01

―国立がん研究センター編集:「がん」はどうやって治すのか』(ブルーバックス)より抜粋・再編集 現代ビジネスにて連載のうち⑬~⑱回― 

 

⑱ もはや「未来の手術」じゃない...現在「急速拡大中」最新ロボット手術の中身 2024/01/31

https://gendai.media/articles/-/121362 


⑰ なんと、開腹は20パーセント以下...大腸がんでも「もはや当たり前になった腹腔鏡手術」その実際を公開しよう 2024/01/30

https://gendai.media/articles/-/123286


⑯ 大腸がんは、切除で「予後改善が期待できる」...!大腸でも、いまや開腹より多い「腹腔鏡手術の凄まじい勢いで普及」のワケ2024/01/26

 https://gendai.media/articles/-/123285 


⑮「どう治療したらいいのだろう」医師も悩む「大腸がん」...なんと、「薬で小さくして、手術で切除」が驚くべき効果を上げていた2024/01/26

https://gendai.media/articles/-/123283 


⑭「乳房を広い範囲で切除」が、乳がん治療で減った「本当の理由」2024/01/23

https://gendai.media/articles/-/121360 


⑬ いまだに「死亡者数トップ3」を誇る胃がんの最新治療...なんと、手術室に入らずにがん切除が可能に! 2024/01/23

https://gendai.media/articles/-/121349 

市立岸和田市民病院 健康講座

「血液の病気~リンパ節腫大について~」

日時:令和6229日(木) 14001500

場所:市立岸和田市民病院 3階 講座室4
(岸和田市堺町1-1)

講師:市立岸和田市民病院 血液内科部長 井上 宏昭

対象者:どなた様でも参加可能

定員:約30名(申込先着順)

※参加費無料・予約必要

申し込み:下記お問い合わせ先の電子メールまたはFAX、もしくはお電話にてお申し込みください。

病院ホームページからのお知らせ

 

【申込み・お問合せ】市立岸和田市民病院  
医療マネジメント課
0724451000(内線7742)

  メール:iryoum@city.kishiwada.osaka.jp



くろくま塾 医療連携講座-大阪南医療センター編―

オンライン受講 同時開催

 

日時:2024227()14001530

テーマ:「もしものときのために『人生会議』」

講師:急性・重症患者看護専門看護師 中村 美乃生

場所:河内長野市立市民交流センター(キックス)

    (河内長野市昭栄町71

定員:100

申込方法:2/6()より電話およびインターネット

(https://www.city.kawachinagano.lg.jp/site/kiccs/にて申込み。

 

大阪南医療センター ホームページからのお知らせ

 

問い合わせ先:くろくま塾事務局(0721-54-0001
河内長野市立市民交流センター(キックス)3階

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • img
Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。