2016年10月アーカイブ

11/8-13 肝炎肝がん患者の作品展開催

大阪肝臓友の会
 肝炎肝がん患者家族の作品展開催

 肝炎や肝がんで治療中の患者さんが作品を持ち寄り
展示しています。


 会場 ギャラリーはな
     守口市竜田通2-1-11 <アクセス
     京阪守口市駅から徒歩7分
     地下鉄守口駅から徒歩10分
 会期 2016年11月8日~13日日)11-18時(13日は15時迄)

 詳細は、友の会のサイトをご覧ください。
 ※初日の写真を添付します。
16y08photo.jpg


「いのちの授業」~がんを知り、いのちの大切さを学ぼう~
鈴木中人先生
日時:11月13日(日) 午前10時~11時30分
会場:サンスクエア堺 B棟1階 サンスクエアホール
参加費無料
予約不要


毎日新聞 16/10/29付
 

がん基本法改正案:難治性、希少がんの研究促進盛り込む


 国のがん政策の根拠法である「がん対策基本法」の改正案に、治療法が確立していない難治性がん、患者数が少ない希少がんの研究促進が、新たに盛り込まれたことが、28日分かった。同法改正案は今年の通常国会への提出を目指して議員立法でまとめられたものの、これらのがんに関する記述はなかった。このため、患者団体が改正案にこれらのがん対策を盛り込むよう求めていた。与野党は今臨時国会での提出に向け、調整している。

理化学研究所 プレスリリース 2016/10/28

B型肝炎ウイルスの詳細な転写マップを作成

-ウイルスタンパク質を作る新たな転写開始点を発見-

理化学研究所(理研)ライフサイエンス技術基盤研究センタートランスクリプトーム研究チームのピエロ・カルニンチ チームリーダーと橋本浩介専任研究員らの研究チームは、がん組織および周辺組織におけるB型肝炎ウイルス(HBV)の遺伝子発現パターンを明らかにし、これまで知られていなかった転写開始点を発見しました。

HBVは肝臓がんの主要な原因であり、世界中で年間約68万6,000人がこのウイルスに起因する疾患で死亡していると推定されています注1)。治療にはウイルスの増殖を抑制する複数の抗ウイルス薬が使用されていますが、ウイルスを体内から完全に排除することはできず、慢性的な肝臓疾患の原因となっています。HBVのゲノムはコンパクトで、遺伝子が四つしかないにも関わらず、がん組織中におけるウイルスの詳細な遺伝子発現パターンはこれまで知られていませんでした。

http://www.riken.jp/pr/press/2016/20161028_2/

日時 平成28年11月12日(土) 14時~16時
場所 「アクア文化ホール」 豊中市曽根東町3-7-2 (阪急曽根駅 徒歩5分)
内容 『がん医療の最前線 ~ がんを治すロボットの力と薬の力 ~ 』
講演 第1講 「前立腺がん治療:手術支援ロボットダビンチXi導入でどう変わるのか?」
第2講 「血液がんと最新の薬物療法:どんながん? こわくない?」
定員 490人
その他 手話通訳あり、一時保育あり(申込制・有料):満1歳以上小学校3年生まで
申込み方法

先着順。保育要申込み(有料)
10月26日(水)必着
電話・FAXによる申込み

がん相談支援センター
TEL:06-6843-0101(内線3126)
FAX:06-6858-3602
ハガキでの申込み

代表者の住所、名前、電話番号、参加人数、保育を希望の場合は子どもの名前(フリガナ)と年齢を書き、以下の申込先にご送付ください。
〒560-8565(住所不要) 市立豊中病院 がん相談支援センター 宛


メディ・ウォッチ 16/10/27付

がん治療の専門家やキャンサーナビゲーターの育成・配置を―がん対策推進協議会

 今後のがん医療提供体制を整備するにあたって、「均てん化」が必要な取組に関しては引き続き体制を維持するが、▼ゲノム医療▼一部の放射線治療▼希少がん、小児がん、難治性がんなど―については一定の等について一定の「集約化」が必要である―。

 26日に開かれたがん対策推進協議会で、下部組織である「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」の議論の整理が報告されました(関連記事はこちらこちら)。

 関連して「がん治療を行う専門医」や「患者に総合的な情報提供を行うキャンサーナビゲーター」の育成・配置が重要であることも確認されています。

 http://www.medwatch.jp/?p=11005

厚生労働省 第61回がん対策推進協議会 配付資料
    http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000141116.html

日経ヘルスUP 16/10/27付
がんを告知されたら 情報収集し、納得の治療法で闘う

 国民の2人に1人がかかるとされるがん。インターネットなどには様々な情報があふれている。手術や抗がん剤、放射線と治療の選択肢は多く、決断する上で患者や家族がこうした情報を参考にすることは多いだろう。もし告知されたら――。がんと向き合い、納得のいく治療法で闘うための情報収集や相談の仕方をまとめてみた。
CBnews 2016/10/27付

在宅医療の受け皿整備、自治体が方針検討を- 財政審分科会で財務省

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会は27日の会合で、医療提供体制の改革について議論した。この中で財務省は、団塊世代が75歳以上になる2025年に向けて在宅医療などの対象患者の受け皿を準備するため、対応する医療機関や介護施設などを整備する方針などを自治体が検討する仕組みづくりを提案した。
 25年に向けて医療提供体制を整備するため、各都道府県が、地域ごとの将来の需要に見合った病床数などを定める「地域医療構想」の策定作業を進めている。同構想には、高度急性期と急性期、回復期、慢性期の4つの機能ごとに病床数を整備していくことで、今より効率的に医療を提供できるようにする狙いもある。また病床数の必要量は、入院しないで自宅などで治療を受ける患者の増加を見込んで推計している。今年度末までに全都道府県で策定される見込みだ。
 ・知事の医療保険上の権限強化なども提案
 ・在宅医療増やす政策、医療費への影響は?
  
CBnews 2016/10/26付

口腔がん対策、データ収集などで実態把握を- 推進協議会で日歯副会長が提言

 日本歯科医師会(日歯)の佐藤保副会長は、26日に開かれた厚生労働省の「がん対策推進協議会」に参考人として出席し、口の中やその周辺にできる口腔がんの実態を把握すべきだと提言した。口腔がん対策については委員から、歯科衛生士も交えた医科・歯科連携を進めるべきとの声が上がった。

11/9(水)「肝臓病のABC-Z」PL病院


■日時:平成28年11月9日(水)午後2時~3時(受付1時30分~)
■会場:PL病院2階講堂
■講演:「肝臓病のABC-Z」
 講師:PL病院消化器内科部長 福田勝彦先生


テーマ  「がんに負けない"カラダ"づくり」
担当者  リハビリテーション科 医師 古河慶子
日程  2016年11月7日(月)
14:00~15:30   ※受付開始13:30~
※予約不要(無料)
※淀川キリスト教病院(本院) 3階 第1会議室にて開催。
 



  厚労省は、標題の件でパブリックコメントを募集しています。

 どんどん意見を出しましょう。

 意見募集期間 2016/09/27~2016/10/26
 この件については下記サイトをご覧ください。
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495160185&Mode=0

 ・意見募集要項
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000149141
 ・肝炎研究10カ年戦略(案)
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000149142
 ・改正案新旧対照表
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000149143
日経新聞 2016/10/21付
 

がん患者にも子どもを 関係学会、治療指針作成へ 

 日本癌治療学会は21日、若いころにがんになっても治療後に子を持つ可能性を残せるように、具体的な方法を示した初の指針の概要を明らかにした。がん治療医や生殖医療の専門家らの意見も反映し来春にも完成版を公表する。
CBnews 2016/10/20付

患者申出療養の予定症例数に"物言い"- 日医「一例一例慎重に判断を」

 今年春に始まった患者申出療養制度の第一例として、14日に告示された進行性胃がんの患者への抗がん剤の併用療法について、中央社会保険医療協議会(中医協)で"物言い"が付いた。東大医学部附属病院の実施計画では、申請した患者だけでなく、年間100人の症例数を予定しているが、日本医師会(日医)の委員から、「一例一例を慎重に判断すべきだ」といった声が上がっている。

毎日新聞 2016/10/19付
厚労省 個人治療歴を一元管理 医療効率化 20年度から

 厚生労働省は19日、病院での治療歴や健診結果など国民の医療や保健に関するさまざまな情報を統合し、病院や介護などの現場で活用できるデータベースを2020年度から運用する構想を明らかにした。国民一人一人に最適な医療や保健サービスの提供を目指すとともに、投薬や検査の重複を防ぐことで医療費の節約にもつなげたい考えだ。一方、情報提供への同意の取得や個人情報の取り扱いなど、実現には高いハードルが想定される。

メディ・ウォッチ 2016/10/18付

がん医療費は医療費全体の1割強、うち乳がんの医療費が最多で14.5%占める―健保連調査



 健康保険組合連合会の医療費総額(3兆4155億円)のうち、10.5%はがん(悪性新生物)が占めており、がんの種別に見ると、乳がんが最も多く、次いで大腸がん、胃がんの順となっている。また、がんの種別に1入院当たり医療費を見ると、男性では甲状腺がん(51万1192円)、女性では乳がん(55万5429円)が最も高い―。
  
http://www.medwatch.jp/?p=10813
J-CASTニュース - ‎2016年10月15日付

 英国の5倍の高額薬価どうする? 話題の抗がん剤オプジーボ・・・日本製なのに

 開業医、開業歯科医の組織、全国保険医団体連合会(保団連)は2016年10月6日の「マスコミ懇談会」で、超高額薬価で話題の小野薬品工業の抗がん剤オプジーボ (一般名ニボルマブ) が、日本の5分の1の薬価の英国で「高すぎる」との批判を受け、さらに半値になりそうなことなどをくわしい資料とともに公開した。

   また、政府による薬価の決め方がまったく不透明なことを批判、透明化への運動を続けていくことを表明した。

※全国保険医団体連合会 厚労大臣への申し入れ:「高額薬剤」への対応と薬価制度改善を求める要望書




メディ・ウォッチ 16/10/04付

AYA世代や高齢者へのがん対策、多様なニーズを踏まえられるような体制を―がん対策推進協議会

 第3期がん対策推進基本計画においては、AYA世代や高齢のがん患者の「多様なニーズ」への対応を考えていくことや、希少がん・難治性がんへの対策もさらに充実していく必要がある―。
 9月30日に開かれたがん対策推進協議会では、こういった方向が確認されました。

   http://www.medwatch.jp/?p=10656

10/29(土)「女性のがん」メセナ枚方


知っておこう!実は身近な女性のがん

10月29日(土) PM14:00~PM16:00

メセナ枚方6階大会議室



10/29(土)14:00~
大手前病院6階 会議室
○ 講演 司会 看護師 山本由紀子
◆ 知っておきたい緩和ケア
  看護師 本田由香
◆ 大腸癌・大腸ポリープ いのちを守るために検査をうけて早期治療を
  消化器内科医師 木下和郎
◆ 大腸癌手術は怖くない!
  外科医師 玉川浩司

○参加費不要、事前申し込み不要。

http://www.otemae.gr.jp/topics/8.html

 2016年度「肝がん撲滅フォーラム」市民公開講座

○と き 2016年10月29日(土) 14:00-17:10
○ところ 兵庫医科大学 平成記念館
      西宮市小松南町1丁目 <アクセス
      最寄駅:阪神電鉄 武庫川駅下車、北西へ徒歩5分
○参加について:参加費無料、予約不要、先着600名

○プログラム 総合司会 兵庫医科大学内科学肝胆膵科 主任教授 西口修平先生
   講演1.「肝臓病の診断」
      講師:兵庫医科大学内科学肝胆膵科 講師 西川浩樹先生
   講演2.「治療をめざした進行肝がんの外科的治療の進歩」
      講師:兵庫医科大学 外科学 肝胆膵外科 教授 波多野悦朗先生
   特別講演 「最新のウイルス肝炎治療」
      講師:大阪市立大学大学院医学系研究科 肝胆膵病態内科学
             教授 河田則文先生
・主催:一般社団法人日本肝臓学会・阪神肝臓病治療研究会
・後援:兵庫県医師会、尼崎市医師会、西宮市医師会


10/29(土)

○済生会吹田病院 東館

11:00 各種体験(体力チェック/肺年齢は?etc)
13:00 開場
13:30 健康講座

胃がんの早期発見、早期治療
    消化器内科 医師     水野 智恵美
怖くない大腸内視鏡検査
    消化器内科 医師     澤井 直樹
がんになる脂肪肝とは?
    消化器内科 医師     島 俊英 

15:00 お笑いステージ
 坂田利夫スペシャルコント



テーマ 緩和ケア
開催日時 平成28年10月29日(土)13時30分から15時30分
場所 大阪赤十字看護専門学校 1階合同教室
大阪市天王寺区筆ケ崎町5番30号(大阪赤十字病院敷地内)
講師 端 裕之   緩和ケア科部長
谷口 香織  がん専門看護師
野村 美奈子 社会福祉士、精神保健福祉士
参加費 無料
お申込み 不要です。
定員数 150名
その他 当講座にご参加される方の駐車料金は、無料です。
お問い合わせ先 大阪赤十字病院 診療情報管理課
電 話:06-6774-5111(内線2302)
FAX:06-6774-5131

10/29(土)
内容

テーマ「がんとともに いきいきと 私らしく」
挨拶:市立岸和田市民病院 院長 小切匡史
座長:市立岸和田市民病院 乳腺外科部長 吉村吾郎

1.講演「仲間とともに 輝いて 生きる」
NPO法人 いきいき和歌山がんサポート 副理事長・ピアサポーター 石井浩子さん

2.がん情報サイト「大阪がんええナビ」紹介
大阪がんええナビ制作委員会 代表 濱本満紀さん

3.岸和田市少年少女合唱団による合唱

第7回 泉州がん拠点病院合同講演会ポスター(PDF)
日時

平成28年10月29日(土)10時~12時
場所

市立岸和田市民病院 3階講堂
参加条件

一般市民の方 100名
参加費

無料
※当日参加も可能ですが、事前申し込みにご協力ください。
※駐車場を利用される方は、駐車料金のみ自己負担となります。

主催・共催

泉州がん診療連携(ネットワーク)協議会 相談支援部会
市立岸和田市民病院          072-445-1000(代)
岸和田徳洲会病院           072-445-9915(代)
生長会 府中病院           0725-43-1234(代)
市立貝塚病院             072-422-5865(代)
和泉市立病院             0725-41-1331(代)
りんくう総合医療センター       072-469-3111(代)
泉大津市立病院            0725-32-5622(代)
大阪府立母子保健総合医療センター   0725-56-1220(代)
申込み・問合せ先

上記の主催・共催病院へお電話の上、「がん合同講演会 参加希望」とお伝えください。

受付時間 9:00~17:00(岸和田徳洲会病院のみ8:30~16:30)


m3.com 16/10/12付

糖尿病外来の肝癌実態調査を開始【JASSO2016】  非B非C型肝炎患者数、20年で5.3倍に増加
 肝細胞癌(以下、肝癌)の原因の大部分はC型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルスの持続感染が占めてきた。しかし、医療体制の充実によりこれらの原因による肝癌は相対的に減少。一方、非B非C型肝癌の増加が問題となっている。10月7日、第37回日本肥満学会(2016年10月7-8日、JASSO2016)で日本肝臓学会との合同シンポジウムが初開催。東京大学がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン消化器内科特任講師の建石良介氏が、非B非C型肝癌の最新動向を概説した。建石氏によると、アルコール以外の複数の因子が同肝癌に関連すると考えられるようになっている。特に注目されているのが糖尿病で、近日中に糖尿病外来における肝癌の全国実態調査が行われる予定。 https://www.m3.com/open/clinical/news/article/466495/

CBnews 16/10/11付

胃がん内視鏡検査、自治体8割超が予定なし- 厚労省調査

 市区町村が公共サービスとして実施しているがん検診で、今年度から国が「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」(指針)で推奨している胃がんの内視鏡検査について、8割超の自治体が実施する予定がないことが厚生労働省の調査で分かった。実施しない理由の多くが、施設や設備が整っていないことや、委託できる事業者がないことだった。



2016年10月25日(火) 19:00~20:30

第13回MedCity21医学講座 乳がんってどんな病気?~J-STARTの結果をうけて~

日本における死亡原因の第1位は、悪性新生物、いわゆる「がん」です。中でも乳がんは、女性のがん罹患者の中では最も多く、最新の統計では年間8万人を超えるといわれています。乳がんの治療成績は早期に発見すれば良好ですが、乳がん検診の受診率は低いのが現状です。そんな中、40代女性を対象とした、乳がん検診に関する大規模臨床試験「J-START」の結果が公表されました。今回の講座では、その内容にもふれつつ、乳がんという病気について、専門の女性医師が解説します。

大阪市立大学大学院医学研究科 先端予防医療学 病院講師 森崎珠実




内 容

①がんの痛みへの基本的な対処方法に関する学習会(約45分)
②がん患者さん・ご家族での意見交換(約30分)
*学習会(内容①)のみの参加も可能です。

対象
がん患者さん、ご家族(当院への通院・入院の有無は問いません)

日時
10月25日(火)13時15分~14時30分(開場は13時)
*原則、偶数月25日に開催しています(祝休日等で変更になる場合があります)。

場 所
市立岸和田市民病院 2階外来C 看護専門外来2・栄養指導室

*事前の申し込みは不要です。

*何度でもご参加いただけます。

*お問い合わせは、医療マネジメント課(TEL 445‐1000 内線7749)まで。




10/23(日)14:00~16:00

池田市民文化会館アゼリアホール

お問い合わせ:市立池田病院 地域医療連携室 072-754-6379

講演:
「C型肝炎の新しい治療とその効果」
「C型肝炎が治った後も検査は必要か?」
「肝癌の内科治療と予防」
「肝癌に対する腹腔鏡下手術」


CBnews 16/10/05付

新専門医制度、整備指針見直しへ- 研修受け入れ施設、来年春の公表目指す

 日本専門医機構の吉村博邦理事長は5日、理事会後に記者会見し、新専門医制度の「整備指針」の見直しに着手することを明らかにした。作業部会で来月中旬までに見直し案をまとめる。会見で山下英俊副理事長は、専門医を目指す医師を2018年度から受け入れる研修施設を来年春までに決め、公表したいとの考えを示した。

日時 10月20日(木)13:30~

場所 市立柏原病院 2階 第3会議室

内容
1 お役立ち情報 午後2時~2時20分
講師:医療ソーシャルワーカー 川端和彦
2 おしゃべりタイム 午後2時20分~午後4時
患者さん(ご家族)同士の語り合いの時間です。お好きな時間に帰って頂いても構いません。

参加費 無料

※参加ご希望の方はがん相談支援センターまで




2016年10月20日(木)13:30~

北摂総合病院 3F 多目的ホール
消化器内科部長・がん診療推進室室長 佐野村誠
在宅看護専門看護師 野口忍
がん性疼痛看護認定看護師 京林裕美
開催内容:「緩和ケアとは?」「談話会」
締め切り:当日午前中まで




平成28年10月19日(水)14:30~15:30
テーマ:「手術療法と入院生活」
場 所:大阪府立成人病センター 本館6階大講堂

プログラム
1「膵がんの手術」医師より
2「手術療法と療養生活」看護師より
~ちょっとひといき、ストレッチタイム~理学療法士より
3「手術療法と食事」管理栄養士より
4「治療前・中のオーラルケア」歯科衛生士より

事前予約は不要です。是非ご参加ください。
お問い合わせ先:がん相談支援センター 06-6972-1181(代表)




対象:がん患者さま、ご家族(他院通院中の方も参加可)
開催日時:10月19日(水)13時~15時(出入り自由)
13:00~13:30 ミニ講座(がん治療中の食事の工夫・口腔ケア)
13:30~15:00 フリー座談会
場所:高槻赤十字病院2階 がん相談支援センター


CBnews 16/10/04付

オプジーボの薬価引き下げ「速やかに」- 財政審分科会で財務省

 高額な抗がん剤「オプジーボ」の公定価格(薬価)について、財務省は4日、財政制度等審議会(財政審)の分科会の会合で、2018年度に予定される改定時期を待たず、「速やかに」引き下げるよう求める方向性を提案した。財政審は財務相の諮問機関で、11月ころまでに、来年度の予算編成に向けた意見書をまとめる予定。同省はこの日、薬価制度を見直して高額薬剤による医療費の増加を抑える案や、「かかりつけ医」以外の大きな病院を受診した患者が高額な追加料金を支払う制度を導入する案なども示した。

放射線と癌治療

日時:
    10月18日(火)  第1部 午後2時~午後3時
講師:
    放射線科 技師長 多間田 寿士
会場:
    和泉市北部リージョンセンター 1F 集会室3(和泉市太町552番地)


放射線治療を受ける時~看護の力でお手伝い~

日時:
    10月18日(火)  第2部 午後3時~午後3時半
講師:
    がん放射線療法看護認定看護師 兒玉 玲子
会場:
    和泉市北部リージョンセンター 1F 集会室3(和泉市太町552番地) 


CBnews 16/10/03付

がん治療、認知症の悪化リスク考慮を- 厚労省・協議会で委員が指摘


 厚生労働省の「がん対策推進協議会」は9月30日、来年6月に施行予定の第3期のがん対策推進基本計画(基本計画)の策定に向け、世代ごとの対策などを議論した。認知症の高齢者に対するがん治療について、委員から認知症の悪化リスクを十分考慮して取り組むべきとの指摘があった。

 NPO法人大阪難病連学習講演会・医療講演会
 「C型肝炎の最新治療と今後の課題」

 C型肝炎治療にインターフェロンフリー治療が各種登場し、多くの方でウイルスが排除される画期的な成果が出ています。ウイルス排除後に患者はなにに注意すれば良いのか? まだ治療を受けていない方は、いつどの薬剤で治療すればで良いのかなどについて、肝炎治療のエキスパートでおられる平松先生に説明していただきます。
 本講演は、大阪難病連学習講演会の一事業です。
○ と き  2016年10月16日(日) 13:15~15:30
 ○ ところ  エルおおさか 会議室
         大阪市中央区北浜東3-14
       京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅下車、北西へ徒歩7分
 ○ 講 師 大阪労災病院 副院長 平松 直樹 先生
 ○ テーマ 「C型肝炎の最新治療と今後の課題」
 ○ 参加について 参加費無料、申込は本メールで大阪肝臓友の会まで、10/12までに
       メールアドレス osaka○kanzo.org(○を@に替えてください。)
 主 催 大阪府、NPO大阪難病連、大阪難病相談支援センター(担当:大阪肝臓友の会)

※大阪難病連から案内 http://osaka-nanren.info/10soudankai.pdf


拡大医療講演  開場/12:00  講演会/13:00~16:30
第一部

開会のご挨拶  病院長  東上 震一(医師)

演題1
    当院での肺がん治療

    外科医長 山口 智之(医師)
演題2
    前立腺がんの最新ロボット手術

    泌尿器科部長 西畑 雅也(医師)
演題3
    ピロリ菌のお話

    消化器内科部長 尾野 亘(医師)
特別講演
    特別ゲスト:大畑 大介 氏(ラグビー 元全日本代表)


毎日新聞 16/09/30付
若いがん患者 相談支援など対策充実を提言 厚労省研究班

 思春期や若い世代のがん患者の実態調査を進めている厚生労働省の研究班(研究代表者=堀部敬三・名古屋医療センター臨床研究センター長)が30日、厚労省のがん対策推進協議会で、若いがん患者の相談支援や入院環境を整えた拠点の整備など対策の充実を提言した。同協議会は2017年度からの国のがん対策推進基本計画を検討しており、提言も参考にする見通し。

10月15日 土 15:30~17:00
よみうり松坂屋高槻文化センター
「新しい肺がん治療」 呼吸器内科 船田
「化学療法における薬剤師のかかわり」 薬剤師 矢野



テーマ
    『今からできる 自分でできる がん予防』 
講師
    りんくう総合医療センター
    がん疼痛緩和認定看護師  杉野 幸恵 
日時
    平成28年10月15日(土) 午後2時~4時
    ※申込不要、受講無料 
場所
    りんくう総合医療センター 3階 大会議室 



日時 平成28年10月15日(土) 10:30~12:00
 会場 国立病院機構 近畿中央胸部疾患センター講堂
 参加費 無料
 内容
  ・10時40分~11時10分
    放射線療法の考え方と最近の進歩
     講師 放射線科医師 福田礁一
  ・11時10分~11時40分
    最近の肺がん薬物療法について
     講師 肺がん研究部長 安宅信二


9/30 第60回がん対策推進協議会開催

 9月30日、厚生労働省はがん対策推進協議会を開催し、配付資料を公表しました、
 主な議題
 (1)がん対策推進基本計画の見直しについて
   ・ライフステージやがんの特性に応じたがん対策について
   ・がん患者、家族が安心して暮らせる社会の構築について
 (2)その他

朝日新聞 16/09/30

がん対策改善求めて総務省が厚労省に勧告


 がん対策の基本となる検診の受診率の算定方法が市区町村ごとにバラバラで対策が不十分だとして、総務省は30日、厚生労働省に改善を勧告した。改定作業中の新しいがん対策推進基本計画への反映を求めたのに対し、厚労省は前向きに対策を講じるとしている。

 がんの痛みや不安を和らげる緩和ケアも、来年6月までに全国のがん診療連携拠点病院の主治医・担当医の9割が研修を受けるという目標だが、調べた51病院(約5千人)では昨年9月時点で55%しか受けていなかった。「一部病院では目標達成が困難と考えられる」と指摘、受講をすすめるよう促した。
  

時事通信 16/09/30付

緩和ケア充実へ支援を=がん対策で厚労省に勧告-総務省


 がん予防対策を総合的に定めた「がん対策推進基本計画」をめぐり、総務省は30日、専門的な医療を提供する地域の拠点病院で身体的・精神的な苦痛に対する最低限の緩和ケアが提供されていない事例があるとして、厚生労働省に改善に向けた支援を行うよう勧告した。2017年度から5年間の次期計画に対応策を盛り込むよう求めた。

CBnews 16/09/30付
がん検診受診率算出方法がばらばら- 総務省が厚労省に改善勧告
 総務省は30日、国が推進するがん対策で主導的な立場にある厚生労働省に対して、がんの早期発見のために取り組んでいるがん検診受診率の向上を目指す上で、市区町村でばらばらになっている受診率の算出方法を統一すべきなどと勧告した。
 
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/49722.html

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • img
Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。