2012年4月アーカイブ

5/22(火) 大阪鉄道病院第119回健康講座 膵がんについて

 

この度、地域住民の方々を対象に疾病予防と健康増進のため、下記のとおり健康講座を開催いたしますので、是非ご出席いただきますようお願いします。


【日時】5月22日(火)午後6時から7時まで

【場所】大阪鉄道病院  講堂(3階)

【講演内容】膵がんについて

【講師】大阪鉄道病院 消化器内科 医長 石田 哲士

 【定員・料金】約60名・無料 ※予約は不要です。

 

【共催】一般社団法人 大阪市阿倍野区医師会

    大阪鉄道病院

 【問い合わせ】

大阪鉄道病院 総務課 TEL:06-6628-2221
〒545-0053 大阪市阿倍野区松崎町1丁目2-22
 

 病院ホームページからのお知らせ

 病院ホームページ

 

5/26(土) 第24回日本胆膵外科学会・学術集会 『膵臓がん』


日時: 平成24年5月26日(土)

開演: 13:00(開場12:30)

会場: 大阪国際会議場グランキューブ 10階会場
 
プログラム
 
・開会挨拶
 第24回日本胆膵外科学会・学術集会 会長
 兵庫医科学大学 外科学講座 主任教授 藤本 治朗

・主催者挨拶

・「パープルリボンとは」
  NPO法人パンキャンジャパン 理事 眞島 喜幸

基調講演 (1)

膵臓がんと診断されたら
  講師:神戸市立医療センター中央市民病院 腫内科 部長 辻 

 

基調講演 (2)

外科療法の最前線
  講師:兵庫医科学大学 外科学講座 講師 黒田 暢一

 

基調講演 (3)

化学療法の最前線
  講師:関西医科学大学 外科学講座 講師 柳本 泰明

 

基調講演 (4)

がんぺプチドワクチン療法の最前線
  講師:和歌山県立医科学大学 第2外科 教授 山上 裕機

パネルディスカッション

膵臓がんに光をあてる


閉会挨拶
NPO法人ミーネッと 理事長 花井 美紀


定員: 250名 (定員になり次第締切とさせて頂きます)

【お申込み法】

・ファックスでのお申し込み(ファックス受信が可能な方のみ)
 03-3221-1422

・はがきでのお申し込み
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-12-1 QDAN1991ビル 5F
【NPO法人パンキャンジャパン5月26日申込宛】

・メールや携帯電話からはこちらをご覧ください。

  学会ホームページからの案内

5/17(木) 星ヶ丘厚生年金病院 「胃切除術」 術後フォローアップ教室

開催日時:5月17日(木)14:30~15:30

開催場所:新会議室B

内容

1.「胃切除術前後の体の変化について」

   星ヶ丘厚生年金病院 外科 院長補佐 辰巳 満俊

2.「胃切除術後の食事 ~術後半年以降について~」

   星ヶ丘厚生年金病院 管理栄養士 平 正人

※事前申し込みは不要です。お気軽にご参加ください。

病院ホームページからのお知らせ

星ヶ丘厚生年金病院
 〒573-8511  大阪府枚方市星丘4-8-1 
 TEL : 072-840-2641  FAX : 072-840-2266

 

5/26(土) 箕面市立病院 市民医療講座 「内視鏡の検査と治療」

参加無料、手話通訳・要約筆記あり ※要申込5月18日(金曜日)まで

日時: 5月26日(土曜日) 午後2時から4時

場所:市立病院 いろはホール(リハビリ棟4階)

テーマ 「内視鏡の検査と治療」

 ~自分の胃腸を見てみませんか?~
    市立病院消化器内科部長
    内視鏡センター長 由良 守 医師

 ~内視鏡の最新治療~
    市立病院消化器内科医長 西原 彰浩 医師

箕面市立病院

病院ホームページからのお知らせ

病院ホームページ


 

5/19(土) 多根総合病院 第122回健康講座 『形成外科の中の皮膚腫瘍外科』


多根総合病院では地域の皆様を対象に当院の医師による健康講座を開催しております。 症状や疾患に興味のある方はお気軽にご参加下さい。 受講は無料、参加予約も不要ですので、 当日直接会場へおこし下さい。

時間:5月19日(土) 午前10時~11時

会場:多根総合病院 4階 講堂

講師:多根総合病院形成外科部長 若見 暁樹 医師
 参加費無料

【 問い合わせ先 】 

多根総合病院 (〒550-0025 大阪市西区九条南1-12-21I)

企画室 06-6581-1071(代表)

病院ホームページからのお知らせ 



 

5/19(土) りんくう総合医療センター 市民公開講座 『化学療法と皮膚障害』

りんくう総合医療センターでは、病気の予防・治療について市民健康講座を毎月開催しています。(年10回開催。8月・12月は休講です。)
 健康相談も行いますので、皆様ふるってご参加ください。 ※申込不要、受講無料


日時: 平成24年5月19日(土) 午後2時~4時

場所:りんくう総合医療センター 3階 大会議室

テーマ:『化学療法と皮膚障害』
 ~症状と上手におつきあいするために~講師りんくう総合医療センター

講師: がん化学療法看護認定看護師 森 沙苗
     皮膚・排泄ケア認定看護師 高橋 敏枝


りんくう総合医療センター

地域医療連携室 TEL:072-469-3111(代表) 

〒598-8577 大阪府泉佐野市りんくう往来北2-23) 

病院ホームページからのお知らせ

5/19(土) 大阪府立急性期・総合医療センター第2回肝臓病教室

日時: 平成24年5月19日(土)10時~12時

場所: 本館3階保健教室

参加費: 無料(参加は自由です)
   多数のご参加をお待ちしております。

プログラム

1.C型肝炎と脂肪肝の病態と治療

  消化器内科副部長 春名能通

2.C型肝炎と脂肪肝の食事について

  栄養管理室管理栄養士 織田都

案内チラシ

問い合わせ先
 大阪府立急性期・総合医療センター
  〒558-8558 大阪市住吉区万代東3丁目1番56号
   電話番号 06-6692-1201(代表)  内線:2100・2101

病院ホームページ

交通アクセス

 

5/20(日) 八尾徳洲会総合病院 第22回健康祭

日時: 平成24年5月20日(日)9時~17時

内容:各種無料検査(先着順)・演奏会(1階診察フロア)
    野菜の即売・バザー・子供向け無料イベント(西側駐車場)
    お食事コーナー(有料)
    医療相談


 

医療講演会

時間:11時~12時

場所: 3階会議室

「肝機能が悪いと言われたら」

   肝臓外科医長 木村拓也

「大動脈瘤に対するステントグラフト治療について」

   心臓血管外科部長 赤城治彦

案内チラシ

病院ホームページ

八尾徳洲会総合病院
  大阪府八尾市若草町1番17号
  TEL:072-993-8501 FAX:072-993-8567

 

5/22(火) 済生会吹田病院 第15回肝臓病教室

済生会吹田病院消化器スタッフより、肝臓病でお困りの患者さんを対象に、第15回目の肝臓病教室を開催します。
 関心のある方は、ぜひご参加ください!ご家族の方の参加も歓迎いたします!
参加ご希望の方は、「済生会吹田病院 センター受付」まで、お声掛けもしくはお電話(内線:3190)ください。
たくさんのご参加をスタッフ一同お待ちしています。

日時:2012年5月22日(火曜日)15時00分から16時30分

場所:済生会吹田病院東館2階 センターホール
    参加費無料!!

テーマ:ウイルス性肝炎 
     治療と日常の注意点について

講師:

 消化器・肝臓病センター医師、薬剤部、看護部、栄養科、リハビリテーション科 他 

お問い合わせ&申し込み
 
 大阪府済生会吹田病院 (〒564-0013 大阪府吹田市川園町1-2)

  06-6382-1521(代表) センター受付(内線:3190)

病院ホームページからの案内

 

5/27(日) 南大阪インターフェロン研究会 「堺 肝臓病市民フォーラム」

 
○ と き 2012年5月27日(日)13:00~16:00

 ○ ところ 堺市商工会議所
       堺市北区長曽根町130番地23 <地図>
       最寄駅 南海高野線・大阪市営地下鉄「中百舌鳥駅」下車、徒歩7分

 ○ 参加について 入場無料、要予約=参加希望者は当会までご連絡ください。
 
○ プログラム
  13:00~13:10 開会の挨拶
     南和歌山医療センター 副院長 加藤 道夫 氏
 13:10~15:10 講 演 (司会)
     大阪南医療センター 統括診療部長 肱岡 泰三 氏
 
 13:10~13:40 講演1.
   「何でも話できるかかりつけ医を持ちましょう-地域連携パスを中心に-」
   講師:西川クリニック院長 西川 正治 氏

  13:40~14:10 講演2.
   「C型肝炎に対する最新の情報」
    講師:国立病院機構南和歌山医療センター
        副院長 加藤 道夫 氏

  14:10~14:40 講演3.
   「肝がんにならないためには」             
    講師:大阪府立急性期・総合医療センター
        副部長 春名 能通 氏

  14:40~15:10 講演4.
   「あなどれない病気 -脂肪肝について-」
     講師:大阪阪労災病院 副院長 吉原 治正 氏

  15:10~16:00 質疑応答                          
   司会 肱岡 泰三 氏 回答者:講師の方々
 
 閉会の挨拶 南和歌山医療センター 副院長 加藤 道夫 氏
 
 ○ 共催: 南大阪インターフェロン研究会(事務局:大阪労災病院消化器内科)
      MSD㈱
  ○ 後援: 大阪肝臓友の会、他


大阪肝臓友の会からのお知らせ
 

5/12(土) 大阪対がん協会主催 看護週間セミナー「検診でがんに喝!」

日時: 5月12日(土) 開会 13:30 (開場 13:00)

場所: 大阪府看護協会・桃谷センター 
     (大阪市天王寺区烏ヶ辻1-2-22 TEL06-6772-8488)
     JR大阪環状線「桃谷」駅下車徒歩2分

定員:120名(先着順・参加費無料)

対象:看護職、一般府民

※お申し込みが必要です。

 

プログラム

第1部 「自己検診で見つけて乳がんに喝」 13:40~

    石神 昌枝(島田病院看護部長)

第2部 「治療に負けずがんに喝」 14:20~

    星田 朋子(辻本病院看護部長)

第3部 質疑応答(30分)      14:50~

    看護師が会場の質問にお答えします。

司会: 辻 恵美子 (がん患者サポートの会・ぎんなん代表)

 

【お申し込み方法】

(財)大阪対がん協会まで、電話、FAX 、E-mailのいずれかでお申し込みください。FAX、 E-mailの場合は、「氏名、住所、電話番号、参加人数」をご記入ください。

【お申し込み・お問い合わせ】

(財)大阪対がん協会 
TEL: 06-6201-8029 (平日10時~17時)  
FAX :06-6201-8615
Email: office@osakacancer.jp
〒530-8211 大阪市北区中之島3-2-4 朝日新聞大阪本社内

案内チラシ

 

5/19(土) 富田林病院看護フェア

 平成24年5月19日(土)に当院にて看護フェア『看護の日』を行います。参加申し込みは不要で、どなたでも参加できますので、ぜひご参加ください!!
 詳しくはコチラをクリック → 看護フェア『看護の日』 ※PDFファイルが開きます

 

5/10(木) 北野病院 看護の日『看護の心をみんなの心に  ~広げよう!看護の力!~』

5月6~12日は看護週間です。
相談ブースや体験コーナーにお越し頂きますと、スタンプの数によって景品をお渡ししております。 ぜひ、お気軽にご参加ください。お待ちしております。
時間帯により担当者が不在の場合もございますが、パンフレット等もご準備しております。

 
日 時: 平成24年5月10日(木)9:30~15:30

場 所: 北野病院  1階 特設ブース、5階 プラナホール・きたのホール

内 容
■1階 特設ブース<東出入口>
・ 血糖測定

■5階 プラナホール
・ 急変時の対応<寸劇> 〔12:00~13:00〕
・ かぜ予防!手洗い指導
・ やってみよう!聴診、血圧測定
・ フットプリント

■5階 きたのホール
・ 介護に関する情報提供
・ かかりつけ医に関する相談
・ 育児相談 〔10:00~15:00〕
・ 禁煙相談 〔9:00~12:00〕
・ 生活習慣予防、身体計測 〔13:00~16:00〕
・ 糖尿病療養支援相談 〔12:00~13:00〕
・ らくらく体位変換

病院ホームページからのお知らせ 

病院ホームページ

 

5/8(火) 大阪府立急性期・総合医療センター第19回看護の日のイベント 

日時:年5月8日(火)

●一部● 10時~11時30分まで
  本館外来1階アトリウム

★知って得する病院快適利用マップ展示
~病院紹介・お勧めショップなど~

★Let's身体測定(身長・体重・骨密度・・・)

★食事ポスター展示 季節を感じる病院食

★つかの間のリラックス アロマ・ハンドマッサージ

●二部●14時~15時30分
  3階講堂

★てっちゃんのマジックショー

★季節の折り紙 ~お魚箸袋を作ろう~

★パープルシンガーズによるコーラス

大阪府立急性期・総合医療センター
 〒558-8558 大阪市住吉区万代東3丁目1番56号
  電話番号 06-6692-1201(代表)

病院ホームページからのお知らせ

病院ホームページ


 

5/21(月) 淀川キリスト教病院 第1回がん患者と共に学ぶ会
テーマ:がんを知ろう


講師:化学療法科 重岡医師

内容:講義と茶話会(各30分)

日時:5月21日(月)午後2時~3時半

受付は午後1時半より開始(予約不要)

場所:本館5階講義室

対象:がん患者さまとそのご家族


案内チラシ

病院ホームページ

交通アクセス

淀川キリスト教病院
 〒533-0032 大阪市東淀川区淡路2-9-26
  TEL 06(6322)2250(代表)

 

5/14(月) 近畿大学医学部附属病院 がんセンター 第38回 ともに生きる会


日 時:5月14日(月)14:30~15:30

場 所:PET棟3階 大会議室

「近畿大学医学部附属病院 がんセンターの役割」
   がんセンター 副センター長 中川 和彦

「がんといわれたら 」
  がん看護専門看護師 小山 富美子

※参加申込は不要です。

連絡先: 近畿大学医学部附属病院
   がんセンター
  がん相談支援センター  TEL(072)366-0221(内線3520)
  〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2

病院ホームページからのお知らせ

 病院ホームページ

ベルランド総合病院 第3回市民公開講座 乳がん


日時:2012年5月19日(土) 14時00分~16時00分

場所:国際障害者交流センター ビッグ・アイ
    〒590-0115 堺市南区茶山台1-8-1
    泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」で下車、徒歩約200m
 

講演1

あなたに伝えたい乳がんのこと 

   乳がん検診から乳房再建まで

演者: 山崎圭一 (ベルランド総合病院 乳腺外科副部長)

 

特別講演

明るくさわやかに生きる ~アグネスが見つめた生命~

演者: アグネス・チャン氏

司会: 高塚雄一 (元日本乳がん学会診療ガイドライン評価委員長)

 

※無料プレイルームあり
お子様連れの方にも安心してご聴講いただけますよう、保育士によるプレイルームを設けております。お気軽にご利用下さい。

案内チラシ

ベルランド総合病院ホームページ

お問合せ先: ベルランド総合病院 地域医療連携室
    〒599-8247 堺市中区東山500-3
    TEL 072-234-2001(代)

2012年3月10日(土) 大阪市立科学技術センターにおいて、市民公開講座『これからのがん診療はこうあってほしい』 (関西がんチーム医療研究会・特定非営利活動法人堺臨床研究支援セ ンター 共催)が開催されました。
http://www.osaka-anavi.jp/from/2012/02/310-1.html (イベント案内記事)

主催の関西がんチーム医療研究会は、2007年に堺市で発足。
特定非営利活動法人・堺臨床研究支援センター(代表/古河洋氏)が中心となり、医師・看護師・薬剤師・その他医療従事者によるがんチーム医療に関する研究会として立ち上げられました。
発表には、がんの診断・治療・患者のケア・情報の伝達・がん登録など多種多様のチーム医療に関する演題が集まる、全国でも類を見ない活動を行ってきました。開催は今年2月で10回を数えています。 2009年の第5回からは『大阪がんええナビ』のメンバーが患者側として参加し、"患者目線による情報提供""チーム医療における患者の役割"について発表を続けています。

 

DSCF0271.JPG 

 

 公開講座では、第1部の講演「がん診療拠点病院の診療実績の公表」(大阪府立成人病センター予防情報センター部長 津熊 秀明氏)、第2部のパネルディスカッション「がんチーム医療の活動から」の後、来場者との活発な質疑応答が行われました。

DSCF0277.JPG

時間内に答えられなかったご質問に対し、パネリストの方々から次のような回答を『大阪がんええナビ』がお預かりしましたので、ここでご紹介致します。

 

  • 参加者よりのご質問と回答


    パネルディスカッション「がんチーム医療の活動から」 パネリスト

    市立堺病院 池田 恢 
    大阪がんええナビ制作委員会 濱本 満紀
    大阪市大がん患者サポートの会・ぎんなん 河村 美智子
    桃山学院大学教授 伊藤 高章

  • Q: 患者会の運営にあたって、入口にブースなどもうけられない場合、どうやって参加してもらったらよいか?

    A: 病院の入り口ではなくても、会議室などが借りられることもありますし、はじめは少人数のことも多いので、静かですいている喫茶店などで、お茶を飲みながらのお話でもいいと思います。無理なく集まれれば、'コレ'といった決まった形ではなくて大丈夫だと思います。

  • Q: 生存率の出し方は日本と海外とは違いますか?

    A1: 同じ出し方をしています。

    A2: 計算式としては全く同じです。しかし、がんの生存率の場合、がんになったからといってすぐに生死が決まるわけではないので、ある程度の期間を経過観察しなければ生存率はわかりません。その間にどのような事情であれ通院を中断する患者が多いとデータが不正確になります。したがって,国ごとの医療費や医療制度による受診のしやすさの違いでデータの信憑性が違ってくる可能性はあると思います。そういった意味では病院にかかりやすい日本のデータはかなり信頼できると思います。

  • Q: 診療と治療はどう違うのですか?

    A1: 治療とは病気を治すための直接的な行為です。手術、投薬、放射線治療、リハビリテーションなどが該当します。これに診断、経過観察、治療効果の測定などのプロセスが加わって診療になります。診療は医師が主導する領域ですが、これに看護、介護、福祉などのケア領域が加わって医療となります。これらの領域にもいろいろな専門職があり、その専門家たちが集まって対等な立場でそれぞれの専門技能をいかんなく発揮することで最善の医療を提供するのがチーム医療です。

    A2: 診療とは、医師が患者を診察し、治療することであり、治療とは病気や症状を治癒あるいは軽快させるための医療行為をいいます。

  • Q: 患者会は患者さんの集まりなのでメンバーががんのために「欠けて」いくことがあると思います。このことに関して話し合うことはありますか?

    A: もちろん話すことはあります。亡くなられて悲しみはありますが、それまで頑張って生きてこられて私たちはそれを隣で見ています。「お疲れさまでした」という気持ちで見送れますし、ともに送る仲間がいますので、悲しんだまま、ということはありません。

  • Q: チーム医療の中には、地域連携医療も含まれるのでしょうか?

    A1: 含まれます。

    A2: 最近ではできるだけ慣れ親しんだ環境で療養ができるように地域連携医療が行われるようになってきました。狭い意味でのチーム医療は病院内の各分野の専門家によって行われますが、地域連携医療ではそれぞれの地域の開業医家や訪問看護ステーションのスタッフが新たにチームに加わることになります。病院から丸投げするのではなく、病状の変化などの際には連絡をとりあって病院のスタッフも一緒に対策を考えて治療やケアの見直しにあたります。地域の医療機関と病院のスタッフが定期的に治療やケアの方針を検討するカンファレンスを持つのが理想的であり、実際に行っている施設もあります。しかし、たくさんの地域と連携している場合には時間的な制約などでなかなか実現できないのも実情です。

    A3: がん情報サービス『患者必携』では、チーム医療全般について、患者さんにも分かりやすい解説がされています。地域医療との連携についても触れられていますので、どうぞご参考になさってください。
    http://ganjoho.jp/data/public/qa_links/hikkei/odjrh30000012j1o-att/hikkei_a2-1-5.pdf
    「退院後の医療・療養を引き継ぐ際には、地域の在宅医療の医師や訪問看護師が加わることもあります。」

  • アンケートにお寄せいただいたご意見・ご要望

    ・がんを知る機会を作ってもらい助かりました。

    ・いろいろとサポートしていただけるところがあることを知り困った時はぜひお世話になりたいと思います。

    ・様々な分野からの視点でお話を聴くことで「こういう考え方もあるんだ」と気付くことができました。

    ・標準治療が終わった後の指導・方向性・対応があれば。

    ・各パネリストの方の講演をもう少し長くお聞きしたかった。

    ・私自身、違う病院の納得のいかない診断が原因で他の病院(現在通院中)に通い、一命を取り留めることとなりました。前病院の内情を調べてみたところ、専門医以外が、その科を担当し、また、担当医の所見も十分ではありませんでした。(失礼ですが)Drの知識力をあげることも必要ではないでしょうか?(病院の症例数、実績数を公開することも悪くはないですか)

住友病院市民公開セミナー 『 患者と家族を支える緩和ケア 』 
 ~ がんに伴う心身の苦痛を和らげ、生活の質を大切に! ~

日時: 平成24年5月12日(土)14:00~16:00

場所: 住友病院 講堂(14階)
       大阪市北区中之島5-3-20

※参加費無料

定員: 150名 
※定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。

【講演内容】


 「緩和ケアって何?」
   住友病院 外科診療主任部長 妙中 直之

 「患者と家族のこころのケア」
   住友病院 メンタルヘルス科診療部長 池尻 義隆

 「当院における緩和ケア」
   住友病院 がん看護専門看護師 山内 洋子

【申し込み方法】


参加ご希望の方は、ホームページの参加申込書に必要事項をご記入の上、 FAXでお申込みいただくか、ハガキにて下記宛先までお申込みください。 
総合案内、外来総合受付に参加申込書を提出いただいても結構です。

お申込受付後、特にご案内はいたしませんので、当日直接会場へお越しください。
なお、定員に達しご参加いただけない場合のみ、電話もしくはFAXでご連絡いたします。

〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-20 
住友病院 企画室 宛
   FAX 06-6444-3975  TEL 06-6443-1261(代)

案内のチラシ

病院のホームページ

 


 

4月の肝臓病教室いろいろ 

岸和田徳洲会病院 B型肝炎教室


日時: 4月7日(土) 午後1時半~

講師: 肝炎外来担当 高松診療所院長 高松 正剛

会場: 本館2階 リハビリテーション室

 ・お申込み/不要

 ・入  場/無料

どなたでもお気軽にご参加頂けますので、直接会場へお越し下さい。


医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院
〒596-8522 大阪府岸和田市加守町4-27-1
TEL:072-445-9915(代表) FAX:072-445-9791


 

大阪医療センター 肝臓病教室

日時: 4月11日(水) 午後3時から4時30分

場所: 災害医療棟2階 視聴覚室

医師: 肝硬変・食道静脈瘤

薬剤: 肝硬変とアミノ酸製剤

栄養士: 鉄の摂取・LESについて

 

当教室では、慢性肝炎、肝硬変、肝臓癌などの慢性肝臓病の患者様対象に、肝臓病教室を開催しております。 医師の話しのほかに、月により薬剤師・看護師・検査技師・管理栄養士の話しもあります。 興味のある方は是非ご参加ください。

日時:2ケ月に1回 原則として 第2水曜日

肝臓病教室 平成24年前期日程

※ 事前予約制です。

外来主治医にお申し出ください。
予約が出来なかった場合は、直接会場までお越し下さい。
当院の患者様以外の方は、電話予約をお願いします。

 大阪医療センター 地域医療連絡室 ℡(06-6946-3516)
   大阪市中央区法円坂2-1-14


大阪医療センターホームページ

 

岸和田徳洲会病院 C型肝炎教室


日時: 4月21日(土) 午後1時半~

講師: 肝炎外来担当 高松診療所院長 高松 正剛

会場: 本館2階 リハビリテーション室

 ・お申込み/不要

 ・入  場/無料

どなたでもお気軽にご参加頂けますので、直接会場へお越し下さい。


医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院
〒596-8522 大阪府岸和田市加守町4-27-1
TEL:072-445-9915(代表) FAX:072-445-9791

 

済生会 千里病院  肝臓病消化器病教室


日時: 4月23日(月) 15時~(約1時間)

場所: 病院東館3階 研修室

テーマ: 『胆石症について』

講師:消化器内科 副部長 奥田偉秀 医師

 今回は、胆石症について、種類、原因、治療法や 日常生活上の注意点など詳しく、わかりやすくご説 明します。ご興味ある方ならどなたでも結構です。お誘い合わせ上お越し下さい。

<対象>

★通院中の患者さん、ご家族様 (その他、肝臓病を詳しく勉強したい方)
~もちろん、済生会千里病院に通院されていない方でも参加できますよ!~
★定員40名様まで (申し込み順)
★参加費 無料(ただしテキスト等、実費負担をお願いする場合があります。)

お問い合わせ
平日 9:00~17:00  土曜 9:00~12:00
電話:06-6871-0121(代)  病院内では、医事課②窓口


済生会 千里病院
    大阪府吹田市津雲台1丁目1番6号

ホームページからの案内

済生会千里病院ホームページ

 

2011年12月3日 当会主催「なんでもがんでも情報は力!展」では、「あなたの身近に相談支援ネットワーク」コーナーを設け、参加者の悩みや疑問にお答えしました。

相談員としてご協力下さった大阪南医療センター 濵 寛子さんより「応援レポート」をいただきました。

レポートページへ

 

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • img
Powered by Movable Type 5.031

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。