2013年9月アーカイブ
┏━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━┓
     承認情報(医療用医薬品)掲載のお知らせ (2013/09/27 配信)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日、「承認情報(医療用医薬品)」が掲載されましたので
お知らせいたします。
■「注射用レザフィリン100mg【承認事項一部変更】
(部会審議品目 平成25年9月分)」
原発性悪性脳腫瘍(腫瘍摘出手術を施行する場合に限る)の
効能・効果を追加とする新効能・新用量医薬品
 ○詳細は下記のページをご覧ください。
  http://www.info.pmda.go.jp/syounin/20130927_iyaku.html
 注)上記ページの掲載期間は1ヶ月程度です。
   その後は検索ページから検索してご覧ください。
------------------------------------------------------------
■医療用医薬品の承認審査情報 <検索ページ>
 http://www.info.pmda.go.jp/approvalSrch/PharmacySrchInit?
------------------------------------------------------------
==========================================================
PMDA(医薬品医療機器総合機構) 安全第一部 安全性情報課
・医薬品医療機器情報提供ホームページ
 http://www.info.pmda.go.jp
大阪府済生会千里病院 
第68回 肝臓病消化器病教室 「B型肝炎について」
今回は B 型肝炎について、検査、診断、最新の治療法などを詳しく分かりやすくお話しします。ご興味ある方ならどなたでも結構です。お誘い合わせの上、お越しください。
日時:10月31日(木)15時00分~(約1時間)
 
場所:病院東館3階 研修室
        交通のご案内
 
演題: 『B型肝炎について』
   
講師: 消化器内科 副部長 奥田偉秀 医師
  
定員40名様まで(申し込み順) ※参加費無料
 
【お申込み】 電話:06-6871-0121 (代) 内線 603(なでしこプラン)
       病院内では、医事課(2)番窓口
 平日 9:00~17:00   土曜 9:00~12:00
【お問合せ先】
大阪府済生会千里病院
  〒565-0862 大阪府吹田市津雲台1丁目1番6号 
  TEL 06-6871-0121/FAX 06-6871-0130
                                  [2013.09.26]
第30回大阪肝臓友の会 総会記念講演会
ウイルス性肝炎の最新治療
 
○と き  2013年10月26日(土) 13:30~15:00
○ ところ  大阪市立此花区民センター 会議室
          (大阪市此花区四貫島1-1-18)  地図
        阪神なんば線「千鳥橋」駅下車、北西へ徒歩2分
                
               
○ 講 師 兵庫医科大学病院 肝胆膵内科
         主任教授 西口 修平 先生 
○ テーマ 
 B型肝炎: 学会の診療ガイドライン、どう変わったのか
 C型肝炎: 経口治療薬の展望、登場するまでの対処法
○ 参加について 参加費無料、先着順80名
主 催 大阪肝臓友の会
[2013.10.11]
PL病院 公開講座  「形成外科って何?」  
~ケガや皮膚の色・形の変形など 意外に身近です~
形成外科では、ケガややけど、顔の骨折といったケガ全般、ほくろやアザから悪性腫瘍などのできもの、眼瞼下垂などの加齢による変形まで身近な症状を扱っています。これらを知っていただき、上手に形成外科と付き合っていただければと思います。
日時:10 月26日(土)10:00~11:00
場所:PL病院 2階 講堂
講師: PL病院 形成外科 副部長 林 いづみ
※予約不要・無料で参加いただけます。お気軽にお越しください。
案内のチラシ
【お問合わせ】
 PL病院 総務課 0721-24-3100(代)
医療法人宝生会 PL病院
 〒584-8585 富田林市新堂2204
 TEL0721-24-3100(代)
[2013.09.26]
岸和田徳洲会病院 10月の医療講座
◆胃癌の診断と治療
日時: 10月5日(土) 第2部 14:00~15:00
講師:副院長 牧本伸一郎
場所:泉南市総合福祉センター(あいぴあ泉南)3F 研修室1
    (〒590-0521 大阪府泉南市樽井1丁目8−47  )
◆胃がんと内視鏡治療
日時: 10月25日(金) 第2部 14:00~15:00
講師:消化器内科 部長 尾野 亘
場所:熊取交流センター 煉瓦館 コットンホール
    (〒590-0415 大阪府泉南郡熊取町五門西1丁目10-1)
【問合せ先】 岸和田徳洲会病院 地域連携室 
    〒596-8522 大阪府岸和田市加守町4-27-1
    TEL:072-445-9915(代)
                           [2013.10.02]
大阪府立5病院共同公開講座
「高齢者に優しい治療法-生活の質(QOL)を守るためには-」
日時:平成25年10月22日(火)13時00分~16時00分
場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 
         大阪市中央区大手前1-3-49
        京阪「天満橋」駅又は地下鉄「天満橋」駅から東へ350メートル(周辺地図)
定員:500人  参加費:無料
対象:どなたでもご参加いただけます。
プログラム
第1部
 
・在宅酸素療法~その息切れを和らげるために~
   宍戸 克子(呼吸器・アレルギー医療センター呼吸器内科部長)
・ヘルシー・マインド~脳と心を健やかに保つために大切なこと~
   岩田 和彦(精神医療センター総合診療科部長)
・難聴の新しい治療~人工内耳~
    西村 洋(母子保健総合医療センター耳鼻咽喉科部長) 
第2部
 
・前立腺がんの手術がロボットで変わる
    山口 誓司(急性期・総合医療センター泌尿器科主任部長)
・咽頭がん・食道がん~内視鏡による早期発見~
    鼻岡 昇(成人病センター消化管内科診療主任)
・高齢者に優しい放射線治療
    手島 昭樹(成人病センター放射線治療科主任部長)
 
第3部
 
総合討論・質疑応答
主催:大阪府立病院機構
    (急性期・総合医療センター、呼吸器・アレルギー医療センター、
    精神医療センター、成人病センター、母子保健総合医療センター)
後援:大阪府、大阪府医師会、健康保険組合連合会大阪連合会
 ※こちらから案内チラシをご覧いただけます(チラシ)
【お申込み方法】
郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加人数を明記のうえ、ハガキ、ファックス、ホームページよりお申込みできます。
ホームページからのご案内 
【公開講座に関するお問合せ先】 
 地方独立行政法人大阪府立病院機構本部事務局 「共同公開講座」係
   〒558-8558 大阪市住吉区万代東3丁目1番56号
    TEL:06-6692-1580(代表番号)
    FAX:06-6692-8473
[2013.09.21]
大阪鉄道病院 第136回健康講座
この度、地域住民の方々を対象に疾病予防と健康増進のため、下記のとおり健康講座を開催いたしますので、是非ご出席いただきますようお願いします。
【講演内容】
肝臓がんについて
~肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、その一部が損傷しても再生能力が高い「強い臓器」であるため、調子が悪くなっていても症状があまり表にでません。
世界の中でも日本人は発症率が高く、また女性よりも男性の方が発症率の高い肝臓がんについて、詳しくお話しいたします。~
【講師】
大阪鉄道病院 消化器内科 医長 横溝千尋
【日時】10月22日(火)午後6時から7時まで
【場所】大阪鉄道病院 講堂(3階)
     (JR天王寺駅・地下鉄天王寺駅・近鉄阿部野橋駅より東へすぐ)
          交通アクセス
【定員・料金】約60名・無料※予約は不要です。
【共催】一般社団法人 大阪市阿倍野区医師会
      大阪鉄道病院
【問い合わせ】大阪鉄道病院 総務課 TEL:06-6628-222
JR大阪鉄道病院 
〒545-0053 大阪市阿倍野区松崎町1丁目2-22
TEL:06-6628-2221(代) FAX :06-6628-4707
[2013.10.05]
岸和田徳洲会病院 10月の医療講座
◆大腸とがん検診について
日時: 10月22日(火) 第2部 14:00~15:00
講師:消化器内科部長 尾野 亘
場所:熊取交流センター 煉瓦館 コットンホール
    (〒590-0415 大阪府泉南郡熊取町五門西1丁目10-1)
◆前立腺がんについて~手術用ロボット・ダヴィンチの紹介~
日時:10月24日(木) 第2部 14:00~15:30
講師:泌尿器科部長 / ロボット手術センター長 西畑雅也
場所:泉南市総合福祉センター(あいぴあ泉南)3F 研修室1
     (〒590-0521 大阪府泉南市樽井1丁目8−47)
【問合せ先】 岸和田徳洲会病院 地域連携室 
    〒596-8522 大阪府岸和田市加守町4-27-1
    TEL:072-445-9915(代)
                           [2013.10.02]
一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン「大阪お茶会」のお知らせ
・リンパ腫の患者さんやご家族であれば、どなたでも参加できます。
・事前の参加予約は必要ありません。
・大阪お茶会は、1月、4月、7月、10月の第3日曜日に定例開催の予定です。
日 時 : 2013年10月20日(日) 14:00~16:00
場 所 : 大阪市立大学医学部附属病院 6階レストラン「パティオ」
会 費 : 特になし(飲食代は各自でお支払いください)
開催にあたりましては、会員ボランティアの皆様および後援団体様等のご理解とご協力を賜っております。皆様にこの場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。
────────────────────
【会場案内】
大阪市立大学医学部附属病院
〒545-8586 大阪市阿倍野区旭町1-5-7
アクセスマップはこちら
・大阪市営地下鉄御堂筋線「天王寺駅」西改札より徒歩7分
・大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」東改札より徒歩8分
・大阪市営地下鉄谷町線「天王寺駅」南西・南東改札より徒歩9分
・JR大阪環状線など各線「天王寺駅」西改札口より徒歩9分
・近畿日本鉄道南大阪線「大阪阿部野橋駅」西改札より徒歩10分
・休日のため病院正面玄関は開いていませんので、地下入口よりお入りください。
・会場は予約(貸切席)をしておりますが、レストランへのお問い合わせはお控えください。
・37.5度以上の発熱などの風邪症状がある方の参加はご遠慮ください。
・治療中などで体力の落ちている患者さんは、必要に応じて医療者に相談していただくなどして、ご自身の責任においてご参加ください。
・同会場にて12時30分~14時に、会員有志の皆様によるお食事会も開催されます。
悪性リンパ腫電話相談窓口:03-6432-2567 
相談日時:火・木・土の13時~16時(土曜日はネクサス会員優先)
【後援】
血液疾患患者会HIKARI会
[2013.10.13]
がん診療連携拠点病院の公開講座のご案内
第10回大阪赤十字病院 市民公開講座
日時:10月19日(土)13:30~15:00
テーマ:知っておきたい 乳がんのこと
演者:露木 茂
      大阪赤十字病院 乳腺外科部 副部長
会場:大阪赤十字看護専門学校合同教室
      (大阪市天王寺区筆ヶ崎町5番30号)
交通のご案内
●近鉄上本町駅から東へ徒歩10分
●近鉄、JR環状線鶴橋駅より西へ徒歩7分
公開講座に参加される方の駐車料金は無料です。
※入場無料、お申し込み不要
病院ホームページからの案内チラシ
問い合せ先 : 大阪赤十字病院 
                      大阪市天王寺区筆ヶ崎町5番30号
          診療情報管理課TEL.06-6774-5111 (内線2302)
                                                                                    [2013.10.8]
          
済生会吹田病院 市民健康講座
開催日:平成25年10月18日 (金曜日)15:00~16:30
テーマ:肺がんで死なないために あなたの肺年齢は? 
講師: 呼吸器外科 医師 西村 元宏 
    呼吸療法認定士 寒 佳子
内容:肺がんで亡くなる患者さんは多いですが、そんなに肺がんは治りにくいのでしょうか?必ずしもそうではありません。早期発見、早期手術が大事です。
「でも手術したら息が苦しくなるのでは?」それはあなたの肺機能しだいです。
体験コーナー:あなたの肺年齢は?
      肺活量を良くする体操の実演を行います。
会場:済生会吹田病院 東館2階 センターホール
   
    交通アクセス
※お車でお越しの方には無料駐車券をお渡しします 
大阪府済生会吹田病院
〒564-0013 大阪府吹田市川園町1-2
TEL:06-6382-1521
FAX:06-6382-2498
担当部署:総務課 総務秘書グループ(内線2531)
[2013.10.14]
八尾徳洲会総合病院 10月の公開医療講演会
◆演題 「放射線によるがん治療について」
日時 : 10月16日(水)14:00
講師 : 放射線科 技師長 田中 政典
場所: 美園地区久宝園集会所
 
◆演題 演題 「 大切なひとががんになったら・・・ 」
講師: 看護部 がん看護専門看護士 北島 昌樹
日時: 10月18日(金)14:00
場所: 柏原市民文化会館 リビエールホール地下2階
          (〒582-0016 大阪府柏原市安堂町1-60)
◆演題  演題 「 がんの痛みについて 」 
講師 地域医療 看護師長 松本 静香
日時 10月18日(金)15:00
場所 柏原市民文化会館 リビエールホール地下2階
     (〒582-0016 大阪府柏原市安堂町1-60)
【問合せ先】八尾徳洲会総合病院
〒581-0011 大阪府八尾市若草町1番17号
TEL:072-993-8501 FAX:072-993-8567
[2013.10.07]
市立堺病院 市民公開講座 
「 乳がんを正しく知ろう! ~あなたと大切な人のために~ 」
● 日時: 平成25年10月15日(火)  14:30 ~15:30
● 場所: 市立堺病院(堺区南安井町1丁1-1) 3階講堂
                    南海本線 堺駅からバス「安井町」下車 徒歩約5分
          南海高野線 堺東駅からバス「市立堺病院前」下車すぐ
          阪堺線 寺地町駅 徒歩約8分
● 内容
◇最新の乳がんトピックス!!
 
 乳腺外科担当部長        神垣 俊二
 
 がん専門看護師          藤井 千賀
 
◇乳がん検診ってなにするの?
 
 検診マンモグラフィー撮影    認定診療放射線技師  坂 登紀子
 
 乳がん看護認定看護師     濵口 佳子
 
  ※詳しくは、こちらをご覧ください。
  
※入場無料、 申込不要
 
  
●お問い合わせ : 市立堺病院 医事課(072-225-3588)
主催:市立堺病院 乳腺センター・がんセンター
   
       〒590-0064堺市堺区南安井町1-1-1
   TEL 072-221-1700(代)
                             [2013.09.22]
2013 ピンクリボンキャンペーン開催
日時:10月10日(木) 13:00~16:00
    10月11日(金) 10:00~13:00
場所:堺市役所 本館1F 正面玄関横
    〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号
     電話:072-233-1101(代表)
内容:
・乳房モデルを用いた自己検診法指導
・乳がんに関する相談
(治療方針に関する相談はご遠慮ください)
市立堺病院 乳腺専門医、乳がん看護認定看護師が相談に応じます
主催:市立堺病院 乳腺センター・がんセンター
〒590-0064堺市堺区南安井町1-1-1
TEL 072-221-1700(代)
[2013.09.21]
淀川キリスト教病院 市民公開講座
「ホスピスってどんなところ」
 当院では昨年11月より新しい「ホスピス・こどもホスピス病院」をオープンいたしました。
 当院での緩和ケアは、主にがんの持った患者さんに、病気が見つかった時から継続的に行っているものです。しかし、「緩和ケアってなに?」「ホスピスってどんなところ?」というようなご相談も多く受けます。当日は、緩和ケア認定看護師とホスピス医師が、市民の方々にもわかりやすく、緩和ケア・ホスピスについてご説明させていただきます。お気軽にお立ち寄りください。
 
日時 : 2013年10月12日(土)14:00~15:30
 
会場 : 淀川キリスト教病院4 F チャーチ
講師 : 池永ホスピス・こどもホスピス病院副院長
     
           杉田緩和ケア認定看護師
主催 : 淀川キリスト教病院緩和ケアチーム
参加費無料・予約不要
 
※お問合せ 0120-364-489(地域医療連携センター)
宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション
淀川キリスト教病院 
〒533-0024
大阪市東淀川区柴島1丁目7番50号
フリーダイヤル 0120-364-489
[2013.09.12]
大阪警察病院 第2回 緩和ケア講座のお知らせ
開催日時:平成25年10月12日(土)13:15~14:30
 
開催場所:大阪警察病院 4階講堂
 
講演内容:がんの治療とともに始める緩和ケア  
 
     がん患者・家族を支える社会制度 
 
参加対象:どなたでもご参加ください(参加費: 無料)    
 
病院ホームページからの案内
申込用紙はコチラ→ 第2回緩和ケア講座申込用紙
【問合せ】申込みに関して:総務課庶務係まで 電話06-6771-6051 
      講演内容に関して: 岡嶋(緩和ケアチーム)
〒543-0035 大阪市天王寺区北山町10-31 FAX:06-6775-2838
[2013.09.12]
市民公開講座「みんなで学ぶ肝臓病」
 
 ○日時:2013年10月6日(日)13:00~15:00
 ○場所:大阪市立大学医学部附属病院 5階 講堂
        (〒545-8586 大阪市阿倍野区旭町1-5-7)
        
 ○内容 《講演》13:00-14:00
    「ウイルス肝炎の最新治療
      -速報!!C型肝炎の新規薬剤情報-」
  講師:大阪市立大学肝胆膵内科 准教授 田守昭博先生
 
《質問コーナー》 14:00-15:00
  みなさんの質問に答えます!
   大阪市立大学肝胆膵内科 准教授 田守昭博先生
 ○参加について 参加費無料、定員100人<事前予約必要>
申し込み先:往復はがきにに住所・氏名・フリガナ・年齢・電話番号・参加者数・返信用宛名をご記入の上、下記へお申し込みください。
  ※E-mailでも申し込み可能です。
   〒545-8586 大阪市阿倍野区旭町1-4-3 
      大阪市立大学 肝胆膵病態内科学 教授室
                  市民公開講座係あて
      E-mail:kouzajimukyoku@hotmail.co.jp
 ※申し込みなしでも当日ご参加頂けますが、資料の準備の為事前申し込みをお願い致します。
 ※ご応募時にご記入いただきました個人情報(住所、氏名、年齢、電話番号)は適切に管理し、緊急時(災害等による講座の中止など)のご連絡および受講状況分析等に利用させていただきます。それ以外の目的に利用することや、第三者へ提供・開示することは一切ありません。
[2013.09.09]
「がん予防キャンペーン大阪」実行委員会は、がん予防に関する啓発活動を行っておりますが、このたびキャンペーンの一環として、胃がんをテーマにした講演会を下記のとおり開催します。
当日は専門医による特別講演や、総合討論を予定しております。入場無料です。ぜひお越しください。
1.日 時  平成25年10月5日(土) 13:00~15:30
2.会 場 朝日生命ホール(大阪市中央区高麗橋4丁目2−16)
3.定 員 約300名
4.テーマ 正しく知ろう!胃がん検診と最近の治療法
5.プログラム  
 ◆開会挨
            高杉 豊氏 (がん予防キャンペーン大阪 実行委員長)
◆基調講演
   『正しい知識を持って胃がん検診を受けましょう』
      
         西田 博氏  (パナソニック健康保険組合 健康管理センター 副所長)                         
  
     『ピロリ菌と胃がん』
      
         鼻岡 昇氏 (大阪府立成人病センター 消化管内科診療主任)              
  
    『最近の胃切除の動向 低侵襲化と栄養サポート 』
      
          岸 健太郎氏 (大阪府立成人病センター  消化器外科副部長)
◆総合討論
司会 : 山崎 秀男氏 (大阪がん循環器病予防センター 副所長)
出演 : 西田 博氏、鼻岡 昇氏、岸 健太郎氏
◆閉会挨拶
田中 幸子氏 (大阪がん循環器病予防センター 所長)
6.申込期間   定員に達し次第、締切ります。
 ※先着順で受付。後日、申込みいただいた方法と同様の方法で、
      参加票をお送りします。
7.申込先       
    (公財)大阪府保健医療財団 大阪がん循環器予防センター 調査室内
      がん予防キャンペーン大阪事務局
     〒536-8588 大阪市城東区森之宮1-6-107
     FAX:06-6969-0676
※ファックス、官製はがきに、郵便番号、住所、代表者氏名、参加者全員分の氏名・年齢・性別、電話番号、 ファックス番号(あれば)、ご質問をご記入の上、お申し込みください。
[2013.09.09]
第11回 市立豊中病院がん医療公開講座
市立豊中病院は、厚生労働大臣より「地域がん診療連携拠点病院」の指定を受けています。 
この指定要件では、我が国に多い肺がん・胃がん・肝がん・大腸がん・乳がん等について地域の医療機関と密接な連携を図り、継続的に全人的な質の高いがん医療を提供することになっています。 
つきましては、当指定病院の役割である診療・治療に関する普及・啓発事業として、豊中市・池田市・吹田市・箕面市・豊能町・能勢町にお住まいの方々を対象にがん医療についての公開講座を開催するものです。 
→ポスター(PDF:664KB)
日時:平成25年10月5日(土) 14時~16時
場所:豊中市本町1丁目10番1号 豊中第1ビル7階「ゆやホール」
    (〒560-0021 豊中市本町1丁目10番1号 ボーゼム豊中第一ビル7F)
         交通のご案内 
内容 『膀胱がん・前立腺がんの診断と治療』
講演 泌尿器科部長:三宅 修
※手話通訳あり、一時保育あり(申込制):満1歳以上小学校3学年まで
定員 270人 (お申し込みが必要です)
申込み方法:先着順。受付後、整理券送付。保育要申込み
申込み締切:9月18日(水)必着
◆電話・FAXによる申込み
 
 市立豊中病院 地域医療室
 TEL:06-6843-0101(内線3111)
 FAX:06-6858-3602
◆ハガキによる申込み
 
参加希望者の人数、代表者の住所・氏名・電話番号、保育希望者はこどもの名前(フリガナ)と年齢を記入のうえ、
 〒560-8565 豊中市柴原町4-14-1 
 市立豊中病院 がん相談支援センター あてにお申込みください。
市立豊中病院
〒560-8565 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1号 TEL 06-6843-0101(代)  
                                     [2013.09.08]
淀川キリスト教病院 附属うめきたクリニック開設記念 公開講座
もっと知っておきたい「女性特有のがん ~乳がん・子宮がん~」
 
淀川キリスト教病院 附属うめきたクリニック開設記念公開講座を開催いたします。参加費やご予約は不要なので、どなたでもぜひご参加ください。
日時:9月28日(土) 14:00~16:00 【開場13:30~】
 
会場:グランフロント大阪
    ナレッジキャピタル地下2階
    コングレコンベンションセンター ルーム9
 
 プログラム
 【第1部】
  基調講演Ⅰ 山本晶子(淀川キリスト教病院 健康管理科部長)
  
 基調講演Ⅱ 水本紗千子(淀川キリスト教病院 外科)
 
【第2部】
  パネルディスカッション
 
参加費無料・ 予約不要 (定員150名)
 
もっと詳しく知りたい方はこちら(PDF)をご覧ください。
宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション淀川キリスト教病院
 〒533-0024 大阪市東淀川区柴島1丁目7番50号  
 TEL 06-6322-2250 (代表)
                                                                                     [2013.09.04]
北野病院 2013年度 秋 市民医療講座
日時:9月28日(土) 14:00~15:00
 
場所:北野病院 5階 きたのホール
    (〒530-8480 大阪市北区扇町2-4-20 )
   交通のご案内
講演
 
・「慢性腎臓病とその予防」 
 北野病院 腎臓内科 副部長  鈴木洋行 医師
 
・「膀胱がんについて~おしっこに血が混じったら~」 
 北野病院 泌尿器科 副部長  白石裕介 医師
 
お申込不要・参加費無料
※当日、直接会場にお越し下さい。
 
お問合せ:北野病院 企画調査課 TEL 06-6312-1221(代)
公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院
 〒530-8480 大阪市北区扇町2-4-20 
TEL / 06-6312-1221(代)
[2013.0904]
