第4回小児がん脳腫瘍全国大会
日時: 2011年8月5日 (金)・6日 (土) ・7日 (日) 
    入場料 無料 
場所: ホテル阪急エキスポパーク 
   (〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1-5) 
大会運営事務局: 特定非営利活動法人 エスビューロー 
コラボ団体 :日本小児脳腫瘍コンソーシアム・ゴールドリボンネットワーク・タイラー基金・ヒューマンノート・小児がん治療開発サポート(SUCCESS)・ジャパンハート・大阪教育大学特別支援教育講座平賀研究室・一般社団法人 こどものホスピスプロジェクト 
※大会参加のお申し込みは、郵送もしくは、メール等にて8 月3 日(水)必着です
※サマースクール、懇親会、ランチョンセミナー等は有料です
大会の詳細はパンフレットをご覧下さい。
  パンフレットPDF
問合せ先
特定非営利活動法人エスビューロー
TEL&FAX 072-622-6730 /  E-mail esbureau@hcn.zaq.ne.jp 
 
8月5日(金)
11:00~12:00 ビリーブメントワークショップ
     昼食( 2,500円 )要予約  山水(和室)」(本館4階) 
14:00~17:00 コメディカルセッション  「オービットホール」 
17:00~19:00 コメディカル団体及びエスビューロー会員懇親会
      懇親会参加費( 3,000円 )要予約
     「バイキングレストラン『ヴェルデ』」 
8月6日
10:00~13:00 ポスト・トラウマティック・グロースを考える!
     「オービットホール」
10:00~11:00 『知っていますか?ポスト・トラウマティック・グロース』
     ●講師 開 浩一(長崎ウェスレヤン大学 講師)
11:10~12:00 『パラリンピック・アスリートの挑戦』
      ●佐藤 真海(北京パラリンピック陸上競技・走り幅跳び日本代表)
12:10~13:00 発表とパネルディスカッション 
13:00~14:00 ランチョンセミナー
     教えて!正木先生「放射線被ばくって? 放射線治療との違い!」
       「オービットホール」 
    ●正木 英一(国立成育医療研究センター放射線診察部長)
   ホテルの昼食をいただきながらのセミナーです。参加費( 3,000円 )要予約 
14:30~17:30 入場無料
   みんなで考えよう!これからの小児がん医療 「オービットホール」 
   (厚生労働省 第3次対がん総合戦略研究タウンミーティング) 
   「がん対策推進基本計画とがん診療連携拠点病院の小児がん診療体制への適応に関する研究」
    基調講演「がん対策推進基本計画と小児がん医療」 
    ●主任研究者 原 純一
8月7日
10:00~12:00
13:00~14:30 小児脳腫瘍フォーマル in 関西 VOL.3
  <主催>日本小児脳腫瘍コンソーシアム
<解説講演>①髄芽種 ②胚細胞腫瘍 ③非定型奇形腫瘍ラブドイド腫瘍 
④その他の腫瘍(上衣種、視神経膠、脳幹グリオーマ) ⑤脳腫瘍の緩和ケア 
⑥現在実施中の新規薬剤の臨床試験紹介 ⑦最適な放射線治療法はどれか。
昼弁当( 1,500円 )要予約
同時開催;小児がん個別相談会  
14:30~15:30 入場無料
   「小児がんワクチンの開発
   ―患者家族に希望の光を灯すことを目指して」
    「オービットホール」
国立がん研究センター東病院 臨床開発センター がん治療開発部 機能再生室(先端医療研究班、免疫療法研究室) 室長・医学博士 中面 哲也 
15:30~ サバイバーによる大会エンディング
「オービットホール」 human note プロデュース