各種イベントのご案内
さまざまながん関連のイベントの情報を随時掲載していきます。
10/16(木) 「婦人科がん検診について」「乳がん検診と乳がん早期発見」市立堺病院 市民健康講座 2014:09:19:23:26:34
がん市民健康講座 10月のピンクリボン週間に合わせて女性のがんをテーマに検診や早期発見などについての講座を開催します。 「婦人科がん検診について」 講師:産婦人科部長 山本 敏也 「乳がん検診と乳がん早期発見」 ● 日 時:平成26年10月16日(木) 14:00~15:30● 場…
10/15(水) 「がんと食事」 高槻赤十字病院 がん相談支援センター がん患者サロン2014:09:19:23:16:28
がん患者サロン開催のお知らせ 『がん患者サロン』は、がん患者さまやご家族が語り合い交流できる場です。「誰かと話したいな・・・」「他の人はどうしているのかな・・・」という時、一人で悩まないで、ちょっと立ち寄ってみてください。 9月・10月・11月はいつものフリー座談会とは趣向を変えて、講義も取入れたフ…
10/12(日) 「がん哲学外来~対話学のすすめ~」 大阪医療センター 講演会2014:09:17:01:00:41
大村益次郎記念 がん哲学外来講演会 日時:平成26年10月12日(日) 14:00~16:20(受付開始13:30~)場所:国立病院機構 大阪医療センター 講堂(緊急災害医療棟 3階) 大阪市中央区法円坂2-1-14 アクセスマップ事前申込 先着300名 お申込み締切:1…
10/11(土) 「がん哲学外来・りんくうメディカルカフェ」 りんくう総合医療センター 講演会2014:09:17:00:53:54
【講演会】がん哲学外来・りんくうメディカルカフェを開催いたします 病院ホームページからのご案内 日時: 平成26年10月11日(土) 14時~16時 場所: りんくう総合医療センター 3階 大会議室 (〒598-8577 大阪府泉佐野市りんくう往来北2-23) …
10/7(火) 「卵巣腫瘍」 PL病院 公開講座2014:09:17:00:19:13
自覚症状に乏しい卵巣腫瘍。近年、卵巣がんも少しつ増えているようですので、この機会に少し興味を持っていただけたらと思います。日時:10月7日(火)14:00~15:00場所:PL病院 2階 講堂 …
10/6(月) 「がん患者の就労支援について」 八尾市立病院 がん相談支援センター ミニ勉強会2014:09:16:19:31:54
がん相談支援センター ミニ勉強会(第15回)がん患者の就労支援について がん患者のうち3人に1 人は就労可能年齢で罹患すると言われています。そのため、がんと診断された時点で現在の仕事はどうなるのか、勤務先にどのように相談したら良いのか、 一旦退職したが、新たに就業できる仕事は…
10/5(日) 「最新の検査・治療で消化器病に立ち向かおう!」 日本消化器病学会 市民公開講座2014:09:10:11:35:38
日本消化器病学会第52回市民公開講座 最新の検査・治療で消化器病に立ち向かおう! ○と き 2014年10月5日(日)13:00-16:00○ところ あべのハルカス 25階会議室 (〒545-6016 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43) 交通アクセス ○参加について 事前予約が…
9/30(火) 「肝硬変、肝臓癌」 済生会吹田病院 肝臓病教室2014:09:10:11:25:09
済生会吹田病院 第22回肝臓病教室のご案内 肝硬変、肝臓癌について、治療法、食事、生活の注意点などについて勉強しましょう。開催日:2014 年9月30日 (火)15:00~16:30 テーマ:肝硬変、肝臓癌講師:消化器・肝臓病センター医師、薬剤部、看護部、栄養科、リハビリテーション科 他会場:済生会…
9/29(月) 「乳がんってどんな病気?」 大阪市立大学公開講座 【女性限定】2014:09:10:11:20:58
大阪市立大学公開講座 【女性限定】第2回MedCity21医学講座 乳がんってどんな病気? 日本では、悪性新生物いわゆる"がん"が死亡原因の1位です。その中でも乳がんは、女性がなるがんの中では1位です。しかし、癌検診受診率を比べると日本は先進国の中で低い部類に入り、特に乳がん検診率は最も…
9/29(月) 「患者が望む家族のサポートって何だろう」市立豊中病院 とよなかがんサロン2014:09:10:11:16:08
がん と診断されてから、様々な不安や孤独感 をおもちになってはいま んか? とよなかがんサロンは、そんな日々の不安や悩みなどを、ミニレク チャーや談話会を通して、患者さん やご家族同士でお話したり、またその話を聞いたりして、情報交換ができる交流場として、開設しています。参加してみませんか? &nb…