各種イベントのご案内
さまざまながん関連のイベントの情報を随時掲載していきます。
3/7(土) 「最新の乳がんの薬物療法って?」「わかり易いー乳がんの薬について」 済生会千里病院 乳腺疾患勉強会2015:02:10:10:03:21
済生会千里病院 第9回 乳腺疾患勉強会 のお知らせ 乳がんは女性のがんの中で増えてきている病気です。早期発見・早期治療が大切と言われています。「いまさらこんなこときけないなぁ」なんて悩んでおられませんか?勉強会の後に、聞きたいこといっぱい話しましょう!どんな検査?どんな手術?費用は?い…
3/7(土) 「乳がんを知ろう 乳がん検診を受けよう」 市立堺病院 さかい市民健康講座2015:02:10:09:39:08
さかい市民健康講座 「乳がんを知ろう 乳がん検診を受けよう」 乳がんに関しての話題を耳にすることが多いと思います。乳がんとはいったいどんな病気なのでしょうか。乳がんに対する考え方はこの10年間で大きく変わってきました。最近の乳がん診療について、市立堺病院での取り組みを交えてお話しします。 ● 日 …
2/28(土) 「肝臓癌診療・発癌予防とその看護」 大阪府立成人病センター 肝臓病教室 2015:02:02:19:29:26
大阪府立成人病センター 平成26年度肝臓病教室第3回 「肝臓癌診療・発癌予防とその看護」 日時:27年2月28日(土) 14:00~16:00 演者:今中医師、他 場所:大阪府立成人病センター 本館5階 会議室 (大阪市東成区中道1-3-3) 交通アクセス ・地下鉄中央線・長堀鶴…
2/28(土) 「前立腺がん、前立腺肥大症の診断と治療 」 住友病院市民公開セミナー 2015:02:01:09:54:21
住友病院市民公開セミナー 「前立腺がん、前立腺肥大症の診断と治療 」 日時:平成27年2月28日(土) 14:00~16:00 場所:住友病院 講堂(14階) (大阪市北区中之島5-3-20 ) 交通アクセス 定員:150名 参加費無料 &…
2/25(水) 「痛みの教室」 市立岸和田市民病院 がん相談支援センター2015:02:01:09:45:33
市立岸和田市民病院 痛みの教室を開催しています 当院は国指定のがん診療連携拠点病院です。がん患者さん・ご家族へのサポート充実をめざして、毎月"痛みの教室"を開催しています。皆様のご参加をお待ちしています。 日時: 2月25日(水)13時15分~14時30分(開場は13時) *原則、毎月2…
2/13(金)「胃がん内視鏡治療とピロリ菌について」、 2/28(土)「胃癌の診断と治療」「前立腺がんについて」 岸和田徳洲会病院 公開医療講座2015:02:01:09:35:43
岸和田徳洲会病院 2015年2月の公開医療講座 ◆胃がん内視鏡治療とピロリ菌について日時:2月13日(金) 第2部 14:30~15:30 講師:消化器内科 部長 井上 太郎 場所:高石市 とろしプラザ 3F 会議室1 ◆胃癌の診断と治療 日時:2月28日(土) 第1部 …
2/23(月) 「がんの不安とのつきあい方」 淀川キリスト教病院 がん患者と共に学ぶ会 2015:01:29:19:21:09
淀川キリスト教病院 第6回 がん患者と共に学ぶ会 患者さんとご家族が自由に参加し、共に学び、語り合える場です。講義の後には茶話会があります。 日時:2月23日(月) 14時~15時30分 場所:3階 第1会議室(予約不要・参加無料)■第6回テーマ:「がんの不安とのつきあい方」 …
2/23(月) とよなかがんサロン 「在宅療養について」 市立豊中病院 がん相談センター 2015:01:28:21:25:45
市立豊中病院 とよなかがんサロン のお知らせ 日時:平成 27年2月23日 (月) 13:30~ 15:00場所:市立豊中病院 健康教室・会議室 (〒560-8565 豊中市柴原町4丁目14番1号) 交通のご案内対象:がん患者とその家族など ※市立豊中病院以外で 受診中の方…
2/21(土) 「がん治療の光と影」 近畿大学医学部附属病院がんセンター 市民公開講座2015:01:28:21:08:30
近畿大学医学部附属病院がんセンター 第7回 市民公開講座 テーマ:がん治療の光と影 日時:2015年2月21日(土)14:00~17:00 場所:近畿大学医学部 円形棟 大講堂 (大阪狭山市大野東377-2) 交通アクセス プログラム 特別講演: …
2/21(土) 「PET検査について」「乳がん診療の現況」「がんを予防するために」 大阪医科大学附属病院 がんセンター 市民公開セミナー2015:01:20:22:38:49
【がんセンター 第2回市民公開セミナー】 "みんなで学ぼう がん医療" 日時:平成27年2月21日(土) 14:00~16:30(受付13:30~)場所:大阪医科大学 看護学部講堂(本部北キャンパス) &nb…