各種イベントのご案内 > 12/14(日)公開講座「がん患者にできること Past, Present, Future ~つないだバトン、今、そして未来へ~」がんと共に生きる会

12/14(日)公開講座「がん患者にできること Past, Present, Future ~つないだバトン、今、そして未来へ~」がんと共に生きる会2025:11:21:11:11:42

がんと共に生きる会 公開講座 

「がん患者にできること Past, Present, Future ~つないだバトン、今、そして未来へ~」

開催日:20251214日(日) 

午前の部 10301200

午後の部 14001600

 

会場:TKP東京駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム1A

   及びオンライン開催

※申込法、詳細はお知らせをご覧ください。→ お知らせ


主催 NPO法人がんと共に生きる会25周年委員会

共催:NPO法人大阪がんええナビ制作委員会

【内容】

午前の部:「Past」~がん患者がつないだバトン 

1.開催のご挨拶、がんと共に生きる会について

  NPO法人がんと共に生きる会 理事長 濱本満紀

2.講演

 (1)「患者の歩みが拓いたがん対策基本法の誕生」

    読売新聞東京本社編集局医療部編集委員 本田真由美氏

  (2) 「『患者中心の医療』への転換~原動力となった当事者の声~」

    映像制作プロヂューサー 元NHKプロヂューサー 小原 美和氏

3.クロストーク 質疑応答・参加者いったいのディスカッション

テーマ「がんと共に生きる会が振り返るがん対策の変遷と課題」

 出演:本田真由美氏 
平岩正樹医師(がんと共に生きる会顧問)

  石田久人(同顧問・副理事長)

  濱本満紀(同理事長)

モデレーター:小原美和氏

 

午後の部:「Present & Future」今をつなぎ、未来を拓くがん患者のちから 

1.午後の開催にあたり

  NPO法人がんと共に生きる会より

2.講演

 Part 1

・「確かな医療につながるため、知っておいていただきたいこと」

  国立がん研究センター・がん対策情報センター本部副部長 
  若尾文彦氏

・「がん患者の希望を社会に届けるアドボカシー」

  全国がん患者団体連合会/グループ・ネクサス・ジャパン理事長 
  天野慎介氏

Part 2

・「がんと共に生きる未来へ:患者と医療者が造る希望のバトン」

  NPO法人パンキャンジャパン理事長 眞島善幸氏

・「患者が動かす医療 これまでとこれから~つながりが生む『代表性』」

  日本経済新聞 編集委員(兼医療面編集長)前村 聡氏

3.質疑応答とディスカッション

テーマ「がん患者が望む今、そして拓く未来」

講師の方々による質疑応答、参加者らの意見交換

モデレーター:濱本満紀

 

【問合せ先】NPO法人 がんと共に生きる会 
事務局 080-5316-8872

     moushikomi@cancer-jp.com