各種イベントのご案内
さまざまながん関連のイベントの情報を随時掲載していきます。
12/6(土)羽曳野からだ塾「皮膚がんについて知ろう~早期発見・早期治療のために」大阪はびきの医療センター2025:11:22:20:48:17
大阪はびきの医療センター 府民公開講座「羽曳野からだ塾」 日時:2025年12月6日(土)14:00~16:00 場所:大阪はびきの医療センター 3階 講堂 (羽曳野市はびきの3丁目7番1号) テーマ:「皮膚がんについて知ろう~早期発見・早期治療のために 内容:…
12/15(月)会場とZoom「新しい癌の治療法」松原徳洲会病院2025:11:22:20:43:19
松原徳洲会病院 医療講座(会場とZOOM同時開催) ◆「新しい癌の治療法」 日時: 2025年12月15日(月)14:30~ 講師: 外科顧問 古河 洋 会場:阪南中央病院 東館 2F 講義室 ZOOM同時開催 詳細は以下のお知らせをご覧ください。 12月の…
12/14(日)公開講座「がん患者にできること Past, Present, Future ~つないだバトン、今、そして未来へ~」がんと共に生きる会2025:11:21:11:11:42
がんと共に生きる会 公開講座 「がん患者にできること Past, Present, Future ~つないだバトン、今、そして未来へ~」 開催日:2025年12月14日(日) 午前の部 10:30~12:00 午後の部 14:00~16:00 会場:TKP東京駅カンファレンスセンター…
12/12(金) 健康講座「大腸がんで命を落とさないためにできること」多根総合病院2025:11:21:11:08:44
多根総合病院 健康講座 「大腸がんで命を落とさないためにできること ~死亡数は男女合わせて大腸がんが最多に!?~」 講師:淺井 哲 副院長(兼 消化器内科・内視鏡センター長) 日時:2025年12月12日(金)11:00~11:30 会場:多根総合病院 4階講堂 定員:50名 参加費無料・事…
12/12(金)がんサロン「アロマ ハンドクリーム作り」「おくちの役割とケア」大阪急性期・総合医療センター2025:11:21:10:50:18
大阪急性期・総合医療センター がんサロン 日時:2025年12月12日(金) 14:00~ 開催場所:本館1階 アトリウム 内容: ◆14:00 「アロマ ハンドクリーム作り」 がん相談支援センター 看護師長 矢倉 優子 ◆14:15 「おくちの役割とケア」 摂食嚥下認定看護師 副看護師長 福田 …
12/9(火) がんサロン「クリスマス会」若草第一病院2025:11:21:10:40:26
若草第一病院 がんサロン 日時: 2025年12月9日(火)14:00~15:30 場所: 若草第一病院 南館1階リハビリ室 対象:がん患者さんだけでなく、ご家族さんのみの参加もできます。 全がん対象です。 若草第一病院に受診歴がない方も参加できます。 内容:クリスマス会 筆文字クリスマスカード…
12/8(月)がんサロン「がん治療と栄養について」大阪鉄道病院2025:11:21:10:29:36
第4回 大阪鉄道病院がんサロン「ぷらっと」のご案内 ◆がんサロンについて がんサロンとは、がん患者さんやその家族の語り合いの場です。当院を受診していない方もご参加できます。ミニ講座後に、日頃感じていらっしゃる想いを自由に話してみませんか? 途中入場・退出可能ですので。ご気軽に「ぷらっと」ご参加くださ…
12/1(土) オンライン医学講座「食道がんの早期発見と内視鏡切除」大阪赤十字病院2025:11:21:10:08:56
大阪赤十字病院 オンライン医学講座 (10分~20分のミニ講座) 「食道がんの早期発見と内視鏡切除」 講師:消化器内科 医長 兼 大腸がん・直腸がんセンター副センタ―長 瀬戸山 健 日時:令和7年年12月1日(月)公開予定 YouTubeによる動画配信(公開開始より1年間視聴できます) 詳細は、…
12/6(土)市民啓発セミナー「乳がんと生活習慣」日本乳癌学会近畿地方会 2025:11:19:23:12:23
第23回日本乳癌学会 近畿地方会市民啓発セミナー「乳がんと生活習慣」 日時:2025年12月6日(土)10:30-12:00 会場:神戸国際会議場 5階 501(第4会場) ◆第1部 ・講演1 医師の視点から 京都大学大学院医学研究科リアルワールドデータ研究開発講座 京都大学医学部附属病院腫瘍…
12/6(土) 市民公開講座「がんとの上手な付き合い方」市立岸和田市民病院2025:11:19:23:09:50
市立岸和田市民病院 市民公開講座 「がんとの上手な付き合い方」 日時:2025年12月6日(土) 12:30~15:00 場所:市立岸和田市民病院 3階講堂 (岸和田市額原町1001番地) 参加費:無料 【内容】 ◆「治すこと」と「和らげること」 緩和ケアセンター長/緩和ケア内科部長 …
