肺がん
※治療の実施状況(○:実施可 / ×:実施不可)
豊能
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 大阪大学医学部附属病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:24 胸腔鏡下手術:32  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:8 外来:5  | 
				||||||||||
| 市立豊中病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:2 胸腔鏡下手術:9  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:15 外来:2  | 
				||||||||||
| 市立池田病院 | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 箕面市立病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:9 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 市立吹田市民病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:1 胸腔鏡下手術:14  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:3 外来:2  | 
				||||||||||
| 済生会吹田病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:1 胸腔鏡下手術:15  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:27 外来:9  | 
				||||||||||
| 済生会千里病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:1 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 国立病院機構刀根山病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | - | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:10 胸腔鏡下手術:35  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:56 外来:3  | 
				||||||||||
三島このページの上部へ↑
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 大阪医科大学附属病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:11 胸腔鏡下手術:32  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:7 外来:2  | 
				||||||||||
| 高槻赤十字病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:10  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:13 外来:2  | 
				||||||||||
| 愛仁会高槻病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:11  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:23 外来:9  | 
				||||||||||
| 北摂総合病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:4 胸腔鏡下手術:2  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 友紘会彩都友紘会病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:18 外来:4  | 
				||||||||||
北河内このページの上部へ↑
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 関西医科大学附属病院(旧関西医科大学附属枚方病院) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:3 胸腔鏡下手術:43  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:14 外来:3  | 
				||||||||||
| 星ヶ丘医療センター (旧星ヶ丘厚生年金病院)  | 
				○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:19 胸腔鏡下手術:3  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:11 外来:1  | 
				||||||||||
| 松下記念病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:2 胸腔鏡下手術:7  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:11 外来:7  | 
				||||||||||
| 関西医科大学総合医療センター(旧関西医科大学付属滝井病院) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:10 外来:3  | 
				||||||||||
| 美杉会佐藤病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:3 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:2 外来:2  | 
				||||||||||
中河内このページの上部へ↑
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 市立東大阪医療センター(旧東大阪市立総合病院) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:5 胸腔鏡下手術:14  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:6 外来:1  | 
				||||||||||
| 八尾市立病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:3 胸腔鏡下手術:29  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:8 外来:3  | 
				||||||||||
| 八尾徳洲会総合病院 | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:3 外来:2  | 
				||||||||||
| 若草第一病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 石切生喜病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:14 胸腔鏡下手術:4  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:21 外来:9  | 
				||||||||||
南河内このページの上部へ↑
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 近畿大学医学部附属病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:24 胸腔鏡下手術:40  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:15 外来:12  | 
				||||||||||
| 国立病院機構大阪南医 療センター  | 
				○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:5 外来:0  | 
				||||||||||
| 富田林病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 宝生会PL病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 大阪はびきの医療センター(旧大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | - | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:18 胸腔鏡下手術:33  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:50 外来:10  | 
				||||||||||
堺市このページの上部へ↑
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 大阪労災病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:10  | 
				||||||||||
| 堺市立総合医療センター(旧市立堺病院) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:15  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:13 外来:4  | 
				||||||||||
| ベルランド総合病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:16  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:15 外来:0  | 
				||||||||||
| 国立病院機構近畿中央胸 部疾患センター  | 
				○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | - | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:11 胸腔鏡下手術:74  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:90 外来:13  | 
				||||||||||
泉州このページの上部へ↑
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 市立岸和田市民病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:2 胸腔鏡下手術:18  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:31 外来:22  | 
				||||||||||
| りんくう総合医療センター(旧市立泉佐野病院) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:13  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:5 外来:4  | 
				||||||||||
| 府中病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:1 外来:2  | 
				||||||||||
| 泉大津市立病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:2  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 和泉市立総合医療センター(旧和泉市立病院) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:2 胸腔鏡下手術:7  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:5 外来:3  | 
				||||||||||
| 市立貝塚病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:1  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:3  | 
				||||||||||
| 岸和田徳洲会病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:4  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:9 外来:9  | 
				||||||||||
| 大阪母子医療センター(旧大阪府立母子保健総合医療センター) | - | - | - | - | - | - | - | - | 詳細 | - | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:- 胸腔鏡下手術:-  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:- 外来:-  | 
				||||||||||
大阪市このページの上部へ↑
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 大阪国際がんセンター(旧大阪府立成人病センター) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:22 胸腔鏡下手術:48  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:40 外来:24  | 
				||||||||||
| 大阪市立大学医学部附属病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:4 胸腔鏡下手術:27  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:16 外来:10  | 
				||||||||||
| 国立病院機構大阪医療センター | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:2 胸腔鏡下手術:10  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:8 外来:2  | 
				||||||||||
| 大阪赤十字病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:7 胸腔鏡下手術:16  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:43 外来:15  | 
				||||||||||
| 大阪市立総合医療センター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:14 胸腔鏡下手術:32  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:24 外来:7  | 
				||||||||||
| 大阪急性期・総合医療センター(旧大阪府立急性期・総合医療センター) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:3 胸腔鏡下手術:11  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:7 外来:18  | 
				||||||||||
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 大阪警察病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:4 胸腔鏡下手術:17  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:40 外来:10  | 
				||||||||||
| 北野病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:16 胸腔鏡下手術:18  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:32 外来:9  | 
				||||||||||
| 淀川キリスト教病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:18  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:19 外来:6  | 
				||||||||||
| 関西電力病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:10  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:6 外来:1  | 
				||||||||||
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| 大手前病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:2 胸腔鏡下手術:7  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:14 外来:4  | 
				||||||||||
| NTT西日本大阪病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:1 外来:0  | 
				||||||||||
| 日生病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:3 外来:1  | 
				||||||||||
| 済生会野江病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:5 胸腔鏡下手術:9  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:23 外来:12  | 
				||||||||||
| 済生会中津病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:8  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:14 外来:20  | 
				||||||||||
| 住友病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:4 胸腔鏡下手術:41  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:6 外来:11  | 
				||||||||||
| 病院名 | 手術 | 化学 療法  | 
				放射線療法 | 光線力学 療法  | 
				集学的 治療  | 
				院内 クリティカルパス  | 
				診療科ごとの 実施状況  | 
			||||
| 開胸手術 | 胸腔鏡下手術 | 体外照射 | 定位放射線療法 | 小線源治療法 | |||||||
| きっこう会多根総合病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:3 外来:14  | 
				||||||||||
| 景岳会南大阪病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:7 胸腔鏡下手術:1  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 大阪病院(旧大阪厚生年金病院) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:6 胸腔鏡下手術:2  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:11 外来:6  | 
				||||||||||
| 愛仁会千船病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:0  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 大阪鉄道病院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:8  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:0 外来:0  | 
				||||||||||
| 東住吉森本病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:0 胸腔鏡下手術:8  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:- 外来:-  | 
				||||||||||
| 済生会泉尾病院 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | 詳細 | 詳細 | |
| 麻酔及び手術等の状況 (平成26年4月1日~7月31日) 開胸手術:1 胸腔鏡下手術:1  | 
				我が国に多いがんを対象としたのべ患者数 (平成26年4月1日~7月31日の間に放射線治療を開始した患者数) 入院:- 外来:-  | 
				||||||||||